2020年5月の記事一覧
1年生G明教(総合的な探究の時間)の様子
グローバルな視点で国内外の様々な課題に向き合っていくためには、政治や経済に対する優れた感覚は不可欠なものとなります。
現在、(5月28日(木)午後2時30分)、1年生のG明教の時間では、総務省主権者教育アドバイザーの越智大貴氏を講師に招いて、主権者として主体的に政治にかかわっていく意義について学習しています。
新型コロナ感染症の影響で1学年全員を一か所に集めることができないため、講師が直接講演をしてくださる教室へは、各クラスから2名ずつが参加し、ほかの生徒はホームルーム教室で講演のライブ中継を見ながら、学習しています。
講師の先生が講演をしている教室の様子
講師の先生のパソコンには、他の教室の様子も映っています。
各教室の様子。みんな真剣にワークシートにメモをとっています。
右下の小さな枠は、講師の部屋のスクリーンの様子。
講師の先生が、どこを指しているかなどが分かります。
講演の後は、双方向での質疑応答が行われる予定です。