学校日記

第23回りんり俳句大賞 年間優秀句 学校優秀賞

2025年2月21日 14時33分
部活動

 第23回りんり俳句大賞(上廣倫理財団主催)の「年間優秀句 学校の部」において、本校が学校優秀賞を受賞しました。また、高校生の部において、山本恭児さん(2年)の句〈献血の旗ゆらゆらと石鹸玉〉、青野そらさん(1年)の句〈星冴えて電車の四人掛四人〉が入賞しました。コンクール全体では、全国の児童・生徒、教師の部、併せて21,769編の応募があり、そのうち年間優秀句に91句が選ばれました。
 なお、入賞結果は、「日本教育新聞」(2月17日付)に発表されました。

20250220「第23回りんり俳句」学校優秀賞(文芸・俳句部)

第50回県自作視聴覚教材・作品コンテスト 最優秀

2025年2月19日 08時31分
部活動

 第50回愛媛県自作視聴覚教材・作品コンテストにおいて、本校放送部の石川さんと大崎さんの野球拳をテーマとした作品が最優秀を受賞しました。なお、今回の作品は全国大会に出品されます。
 また、愛媛新聞において、授賞式の様子が紹介されました。

2025年2月19日付愛媛新聞
放送部
(掲載許可番号:d20250219-02)

学校集会(2年生)

2025年2月13日 16時34分
2年生

 本日の2年生の学年集会は、今年度最後の学年集会で、持久走大会の表彰が行われました。また、今年度の締めくくりと次年度に向けて、学年主任の先生からお話がありました。1年後の進路実現に向けてこれからも頑張っていきましょう。

1 2 3

学年集会(1年生)

2025年2月13日 08時45分
1年生

 本日の学年集会(1年)では、校内持久走大会の表彰と意見発表を行いました。
 校内持久走大会では、男子が3km、女子が1.5kmを走ります。それぞれ1位から3位までに賞状とメダルが、4位から8位までに賞状が授与されました。
 続いて行われた意見発表においては、一人の生徒が、宇宙の壮大さや無限の可能性について、スクリーンに図や計算式を示しながら熱く語りました。
 今年度に予定されていた学年集会は、今回で終わりです。意見発表においては、この1年で21名の生徒が、それぞれの興味・関心のある事柄について中身の濃い意見を述べました。
 東高ならではのこの行事は、生徒の成長に大きく寄与しています。

IMG_2522 IMG_2528

インターハイスキー競技③

2025年2月12日 08時28分
部活動

 今日はSL(スラローム)です。一本目は1:06.42でした。2本目も頑張ります。

IMG_4467 IMG_4468

IMG_4469 IMG_4470

 2本目は、ハードなコースのため途中棄権となりました。この悔しさをバネに、国民スポーツ大会では、上位入賞目指して頑張ります。

IMG_4471 IMG_4472