愛媛県立松山東高等学校公式ホームページへようこそ。トップページ写真

愛媛県立松山東高等学校(全日制課程)
〒790-8521
愛媛県松山市持田町2丁目2番12号  地図(pdf) 
TEL 089-943-0187  FAX 089-934-5766
                                     

(通信制はこちら)    (同窓会はこちら)

 学校日記へジャンプ!! 

tougou

緊急災害時等における対応  登校前に、「暴風警報」などが発表されている場合は、自宅待機または避難をしてください。詳細は、こちらで確認してください。


お知らせ

令和7年度 全日制・普通科 スクール・ポリシー 
令和7年度 愛媛県立松山東高等学校(全日制)マニフェスト

 各月の明教便りは、こちら から御覧ください。
〇 出席停止、忌引などの様式は、こちら からダウンロードしてください。
〇 令和6年度学校概要・学校紹介ビデオを掲載しました。

  表紙
  ( ↑ クリックしてください。)

 2024年度学校紹介ビデオはこちらから御覧ください


松山東高グローカル事業
 本校独自の「松山東高グローカル事業」では、グローカル人材の育成を目指して取り組んでいます。本事業は、三菱みらい育成財団の助成を受けて実施しています。「三菱みらい育成財団」のホームページでは、本校の取組が紹介されています。下のバナーをクリックして御覧ください。 

最近のお知らせ

東高日記

オーストラリア短期語学研修(10日目・ケアンズESLでの語学学習3日目)

2024年8月15日 12時17分
GL事業

IMG_1506

 まずはケアンズの眩しい朝です。自分たちで学校まで歩きます。気持ちの良い日差しと風です。

IMG_1517 IMG_1519 IMG_1532 IMG_1602 IMG_1575 IMG_1604 IMG_1606

 本日午前は、ケアンズESLでの英語学習最終日です。ペアワークや音読を通して、一つ一つの語句を丁寧に扱うことを学びました!

 学びに失敗はつきもので、挑戦することの大切さを講師の先生から学びました!

 修了証を全員に渡していただきました!

 3日間のお礼を込めて、オーストラリア短期語学研修に参加している宇和島南中等教育学校の生徒と一緒に、宇和島のガイヤを踊り、代表2人でお礼の手紙を校長先生に手渡しました!大変喜んでいただきました!

 可愛い犬たちともお別れです。また会えるといいね!

松山東高GL日記

2年生GL明教探究がスタートしました

2025年4月14日 20時16分
4月14日から2年生GLコース生96名の課題研究が始まりました。今年度も愛媛大学や松山大学をはじめ、各方面から講師をお招きして12講座で実施します。今日は、講師の先生と自己紹介を行い、これからの課題研究の展望について話し合いました。その道の専門家から指導していただける貴重な機会ですので、皆さんの学びが深まるように1年間頑張っていきましょう。

大上博基先生講座嶋村美和先生講座その1小林修先生講座