学校日記

野球3回戦

2025年7月22日 11時38分

 3回戦は、惜しくも敗れましが、選手・応援団一丸となって戦う試合となりました。もう少し野球部の皆さんの試合を見たかったですが、この経験を活かし、次なる目標に向かって頑張ってください。最後になりましたが、これまで支えてくださったすべての皆様へ、感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも野球部の応援をよろしくお願いいたします。

1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
13 14 16

水泳競技四国大会

2025年7月20日 21時16分

 水泳競技四国大会が7/19(土)、20(日)に高知市のくろしおアリーナで開催され、小野寛生さん(3年)が200m個人メドレー・400m個人メドレー両種目で3位となり、8/17〜20に広島市で開催されるインターハイへの出場を決めました。また、永田実悠さん(1年)、秀野葵さん(1年)はともに50m自由形・100m自由形において決勝に進出、永田さんは50m自由形7位・100m自由形8位、秀野さんは50m自由形8位・100m自由形4位と、今後の活躍を予見させる結果を残しました。

 小野さんは3年連続のインターハイ出場です。四国大会ではベストの泳ぎが出来ました。調子は上向きです。インターハイでは精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!

IMG_0184

野球2回戦

2025年7月17日 16時34分

 2回戦、勝利しました。途中、雨による中断もありましたが、集中力が途切れることなく引き締まった試合展開となりました。応援も大いに盛り上がり、勝利を祝いました。
 次回3回戦も東高一丸となって、頑張りましょう。

123
456
789
101112
_131415
_IMG_08381718

2年生 学年集会

2025年7月15日 09時16分

 本日、2年生の学年集会が行われました。
 今回は、本校に留学している2名の生徒のうち1名、タイ出身のナパト・タシロートさんが、日本語で意見発表を行いました。
 ナパトさんは、日本で学んだこととして2つのことを紹介しました。
 1つ目は「時間を守ること」の大切さです。時間を守る姿勢は、相手を尊重することにつながり、人に対する優しさや誠実さを表すものであり、とても素晴らしい文化だと語りました。
 2つ目は「家族と食卓を囲む喜び」です。食事をしながらその日の出来事を話し合い、意見を交換し、気持ちを整理する――そのような時間が、かけがえのないものであることに気付いたと話しました。
 日本の文化に触れ、自分自身の考え方や行動が変化してきたことを振り返りながら、10代という多感な時期にさまざまな学びの機会を得られていることに感謝の気持ちを述べ、発表を締めくくりました。ナパトさんは、1月末まで本校で学ぶ予定です。これからの学校生活でも、さまざまな経験を重ねていってほしいと思います。

IMG_2805 IMG_2808 IMG_2809

夏の高校野球松山東の1回戦

2025年7月13日 15時23分

 勝ちました!野球部のみなさんまずは1回戦の勝利おめでとう。素晴らしいプレーでした。応援団の皆さんも熱い応援ありがとうございました。2回戦に向けて万全の準備で、また応援しましょう。

1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
13 14 15
16 17 18