愛媛県立松山東高等学校公式ホームページへようこそ。トップページ写真

愛媛県立松山東高等学校(全日制課程)
〒790-8521
愛媛県松山市持田町2丁目2番12号  地図(pdf) 
TEL 089-943-0187  FAX 089-934-5766
                                     

(通信制はこちら)    (同窓会はこちら)

 学校日記へジャンプ!! 

tougou

緊急災害時等における対応  登校前に、「暴風警報」などが発表されている場合は、自宅待機または避難をしてください。詳細は、こちらで確認してください。


お知らせ

NEW 松山東高校における学校閉庁日の設定について

〇 令和7年度高校見学説明会のご案内はこちらからご覧ください。
 
(今年度の高校見学説明会は終了しました。ありがとうございました)

 令和8年度松山東高校特色入学者選抜の出願資格及び検査項目

〇 令和7年度 全日制・普通科 スクール・ポリシー 
〇 令和7年度 愛媛県立松山東高等学校(全日制)マニフェスト

 各月の予定は「明教便り」から御覧ください。
〇 出席停止、忌引などの様式は、こちら からダウンロードしてください。
〇 NEW 令和7年度学校概要を掲載しました。

  学校概要 
  ( ↑ クリックしてください。)

 2025年度学校紹介ビデオはこちらから御覧ください


松山東高グローカル事業
 本校独自の「松山東高グローカル事業」は、グローカル人材の育成を目指して取り組んでいます。「三菱みらい育成財団」より、本事業に対し2022年度から2024年度にかけて助成を賜りました。長年にわたる御支援に深く感謝申し上げます。「三菱みらい育成財団」のホームページでは、本校の取組が紹介されています。下のバナーをクリックして御覧ください。 

最近のお知らせ

東高日記

海外フィールドワーク代替研修(1年生)

2021年12月16日 11時45分
GL事業

毎年1年生は台湾コースと中国コースの海外フィールドワークを行っていますが、新型コロナ感染症の拡大防止のため、今年も行くことができませんでした。そこで代替研修として、訪問するはずだった企業や学校のみなさんと、オンラインで交流する研修を行いました。

ミウラは様々な国に海外進出されてますが、台湾、インドネシア、韓国、中国から集まっていただき、海外で働くとはどういうことか教えていただきました。海外で働くやりがいや楽しみ、現地の方たちとのコミュニケーションの難しさ、海外に出ることで気づく日本の良さや悪さなど、興味深いお話がたくさん聞けました。ミウラには日本で勤務されている本校の卒業生が95名もおり、海外で勤務されている方が5名もおいでるそうです。先輩たちに続いてグローバルに活躍するために、語学力と国際感覚を磨いていきたいと思います。

北京市月壇中学校との交流は、日本語で行いました。日本語を第一外国語として学んでいる唯一の学校ですが、とても流ちょうに日本語を話しており、驚きました。どのくらい勉強するのですか、という質問に「一日12時間は勉強します」という答えが返ってきて、みんな絶句していました。いろいろな違いはあったけれど、やはり高校生同士です。歌やゲーム、スイーツなど興味があることに話が弾み、とても楽しい時間を過ごしました。

台湾の国立中興大附属高級中学校との交流は、英語で行いました。自己紹介や学校紹介を行い、質問がどちらからもどんどん出てきました。お互い第2外国語としての英語を使って理解し、通じ合うことは本当にうれしいことで、台湾の生徒のようにもっと英語が上手に使えるようになりたいと思いました。台湾の防災・減災に関するプレゼンテーションは大変興味深く、日本と似ているところも違ったところも発見できました。

本当は現地に行って、直接企業のみなさんや高校生のみなさんと交流したかったけれど、それでもオンラインで時差と距離を超えてつながることができ、様々なことを感じられたのはとてもよい経験となりました。

松山東高GL日記

高校生MIRAI万博で発表しました

2025年7月31日 23時55分

 7月31日(木)に、三菱みらい育成財団主催の高校生MIRAI万博に、昨年度GL明教探究(防災講座)を受講していた生徒8人が参加しました。大阪・関西万博のウーマンパビリオン「WA」スペースで「防災を愛媛から世界へ~先人の教えが『いのちの未来』を創り、世界を繋ぐ~」をテーマに、これまでの探究活動の成果を発表しました。

IMG_6129 IMG_6130 IMG_6146

 発表だけではなく、三菱未来館や日本館を見学したり、他校の生徒の発表を聞いたりする機会もあり、多くの学びを得ることができました。

IMG_6106 IMG_6113 IMG_6114