愛媛県立松山東高等学校公式ホームページへようこそ。トップページ写真

愛媛県立松山東高等学校(全日制課程)
〒790-8521
愛媛県松山市持田町2丁目2番12号  地図(pdf) 
TEL 089-943-0187  FAX 089-934-5766
                                     

(通信制はこちら)    (同窓会はこちら)

 学校日記へジャンプ!! 

tougou

緊急災害時等における対応  登校前に、「暴風警報」などが発表されている場合は、自宅待機または避難をしてください。詳細は、こちらで確認してください。


お知らせ

〇 令和7年度高校見学説明会のご案内はこちらからご覧ください。
 
(今年度の高校見学説明会は終了しました。ありがとうございました)

 令和8年度松山東高校特色入学者選抜の出願資格及び検査項目

〇 令和7年度 全日制・普通科 スクール・ポリシー 
〇 令和7年度 愛媛県立松山東高等学校(全日制)マニフェスト

 各月の予定は「明教便り」から御覧ください。
〇 出席停止、忌引などの様式は、こちら からダウンロードしてください。
〇 NEW 令和7年度学校概要を掲載しました。

  学校概要 
  ( ↑ クリックしてください。)

 2025年度学校紹介ビデオはこちらから御覧ください


松山東高グローカル事業
 本校独自の「松山東高グローカル事業」は、グローカル人材の育成を目指して取り組んでいます。「三菱みらい育成財団」より、本事業に対し2022年度から2024年度にかけて助成を賜りました。長年にわたる御支援に深く感謝申し上げます。「三菱みらい育成財団」のホームページでは、本校の取組が紹介されています。下のバナーをクリックして御覧ください。 

最近のお知らせ

東高日記

高文祭将棋部門

2023年11月21日 17時09分
部活動

 囲碁・将棋部の男子名と女子名が出場しました。
 男子個人戦で石田さん位、安代さん位、女子個人戦で桑原さん位、有間さん位というすばらしい結果でした。石田さんと桑原さんは、令和25~27日に石川県金沢市で開催される第32回全国高等学校文化連盟将棋新人大会に出場します。
 令和11210に香川県丸亀市で開催される第20回四国地区高等学校文化連盟将棋選手権大会には、石田さん、
安代さんと、桑原さんと有間さんの名が出場します。本番に向けてしっかり調整していきます。

詳しい結果は以下のとおりです。
男子個人戦
 1次予選 石田さん2勝 安代さん2勝 藤原さん2勝 → 2次予選へ
      佐川さん1敗 武智さん1敗 島田さん1

 次予選 石田さん3勝 安代さん3勝 → 決勝トーナメントへ
      藤原さん11
 決勝トーナメント
 石田さん 2位(21)
  準々決勝 石田さん〇 -✕橋本さん(宇和島東)
   準決勝 石田さん〇 -✕檀さん(済美平成)
    決勝 石田さん✕ -〇清水さん(松山東)
 安代くん
  準々決勝 安代さん✕ -〇神野さん(今治西) → 順位決定戦へ
 順位決定戦 安代さん 6(11)
   1回戦 安代さん〇 -藤原さん(丹原)
   2回戦 安代さん✕ -〇橋本さん(宇和島東)

女子個人戦
 総当たり戦 桑原さん40(21) → 決勝トーナメントへ
       有間さん13(14) → 順位決定戦へ
決勝トーナメント
 桑原さん 2位(11)
   準決勝 桑原さん〇 -児島さん(済美)
    決勝 桑原さん✕ -〇木村さん(今治明徳矢田)
 順位決定戦
 有間さん 7位(21敗)
   1回戦 有間さん〇 -✕西さん(松山工業)
   2回戦 有間さん✕ -〇中村さん(八幡浜)
 7位決定戦 有間さん〇 -✕岡林さん(西条)

IMG_1775

松山東高GL日記

高校生MIRAI万博で発表しました

2025年7月31日 23時55分

 7月31日(木)に、三菱みらい育成財団主催の高校生MIRAI万博に、昨年度GL明教探究(防災講座)を受講していた生徒8人が参加しました。大阪・関西万博のウーマンパビリオン「WA」スペースで「防災を愛媛から世界へ~先人の教えが『いのちの未来』を創り、世界を繋ぐ~」をテーマに、これまでの探究活動の成果を発表しました。

IMG_6129 IMG_6130 IMG_6146

 発表だけではなく、三菱未来館や日本館を見学したり、他校の生徒の発表を聞いたりする機会もあり、多くの学びを得ることができました。

IMG_6106 IMG_6113 IMG_6114