愛媛県立松山東高等学校公式ホームページへようこそ。トップページ写真

愛媛県立松山東高等学校(全日制課程)
〒790-8521
愛媛県松山市持田町2丁目2番12号  地図(pdf) 
TEL 089-943-0187  FAX 089-934-5766
                                     

(通信制はこちら)    (同窓会はこちら)

 学校日記へジャンプ!! 

tougou

緊急災害時等における対応  登校前に、「暴風警報」などが発表されている場合は、自宅待機または避難をしてください。詳細は、こちらで確認してください。


お知らせ

NEW 令和7年度高校見学説明会のご案内はこちらからご覧ください。

NEW 令和8年度松山東高校特色入学者選抜の出願資格及び検査項目が公表されました。こちらからご覧ください。

令和7年度 全日制・普通科 スクール・ポリシー 
令和7年度 愛媛県立松山東高等学校(全日制)マニフェスト

 各月の予定は「明教便り」から御覧ください。
〇 出席停止、忌引などの様式は、こちら からダウンロードしてください。
〇 令和6年度学校概要・学校紹介ビデオを掲載しました。

  表紙
  ( ↑ クリックしてください。)

 2024年度学校紹介ビデオはこちらから御覧ください


松山東高グローカル事業
 本校独自の「松山東高グローカル事業」は、グローカル人材の育成を目指して取り組んでいます。「三菱みらい育成財団」より、本事業に対し2022年度から2024年度にかけて助成を賜りました。長年にわたる御支援に深く感謝申し上げます。「三菱みらい育成財団」のホームページでは、本校の取組が紹介されています。下のバナーをクリックして御覧ください。 

最近のお知らせ

東高日記

2年生 オンライン英会話

2025年7月9日 10時19分

本校では、グローバル社会で活躍する人材育成を目指し、また大学入学共通テストや各種英語検定試験にも対応すべく、スピーキング力やライティング力の向上に取り組んでおり、その一環として、2年生でオンライン英会話学習を実施しています。インターネットを用いて、1対1で外国人講師との英会話を行うことにより、一人当たりの会話量が圧倒的に増えるだけでなく、タブレットの画面を通して講師の表情や仕草を見て英語を話すことができ、スピーキング力の上達が大いに期待できます。
 今日は、今年度初めてのオンライン授業を実施しました。生徒は緊張しながらも楽しそうに会話をしていました。このオンライン英会話は年間8回実施されます。

IMG_2798 IMG_2802 IMG_2803 IMG_2804

松山東高GL日記

1年生明教探究基礎(6月22日)

2023年6月22日 17時35分

 6月22日(木)の明教探究基礎(1年生)では、愛媛大学社会共創学部のルプレヒトクリストフ先生による講演があり、地域と世界の持続的な発展のために必要な視点について学ぶことができました。

 2050年の給食を予測するサイトや、現在の自然破壊を人間と動物の立場を入れ替えて考察した動画を視聴する中で、いかに他の生物や気候に負荷をかけた生活を私たちが送っているのかを痛感しました。また、環境にやさしい都市デザインについても紹介してもらい、これからを生きる私たちがどのような将来を選択するかを考え、行動することが大切だと教えていただきました。

 今回の講演を踏まえて、私たち一人一人が環境に配慮した行動を実践し、かけがえのない地球の自然を次世代に継承できるようにしていきましょう。