学校日記

2年生 学年集会

2025年7月15日 09時16分

 本日、2年生の学年集会が行われました。
 今回は、本校に留学している2名の生徒のうち1名、タイ出身のナパト・タシロートさんが、日本語で意見発表を行いました。
 ナパトさんは、日本で学んだこととして2つのことを紹介しました。
 1つ目は「時間を守ること」の大切さです。時間を守る姿勢は、相手を尊重することにつながり、人に対する優しさや誠実さを表すものであり、とても素晴らしい文化だと語りました。
 2つ目は「家族と食卓を囲む喜び」です。食事をしながらその日の出来事を話し合い、意見を交換し、気持ちを整理する――そのような時間が、かけがえのないものであることに気付いたと話しました。
 日本の文化に触れ、自分自身の考え方や行動が変化してきたことを振り返りながら、10代という多感な時期にさまざまな学びの機会を得られていることに感謝の気持ちを述べ、発表を締めくくりました。ナパトさんは、1月末まで本校で学ぶ予定です。これからの学校生活でも、さまざまな経験を重ねていってほしいと思います。

IMG_2805 IMG_2808 IMG_2809