学校日記

フィリピンフィールドワーク2日目(市内観光)

2025年8月4日 21時29分
GL事業

本日午後は米軍記念墓地、リサール公園、サンアウグスティン教会、トンド地区を訪れました。

(米軍記念墓地)記念墓地を訪れると、第二次世界大戦時に亡くなられた1万7000人分のお墓がありました。フィリピンは日本やアメリカの植民地となった歴史的経緯があります。フィリピンの方々の平和を願う気持ちを感じました。

IMG_7057

(リサール公園)1820年に開園された歴史のある公園です。リサール公園のリサールという名称は、スペインからの独立に貢献された、フィリピンの英雄ホセ•リサールが由来だそうです。

IMG_7084

おそらく芸能人のPV撮影に出会いました!

IMG_7081

(サンアウグスティン教会)ユネスコ世界遺産にも登録されている教会に行きました。教会内はとても西欧式建築を感じさせる造りでした。私は、ハリーポッターの世界に入ったようの感じました。キリスト教における歴史的に重要な物も展示されており、大変視野を広げられる貴重な経験となりました。

IMG_7091

IMG_7088

(トンド地区)フィリピン国内では貧富の差が激しく、トンド地区は貧しい人々が集まる地域です。今回は車窓見学をしました。家族を養うために物乞いをする少年少女がいました。そういった現実問題の中で私たち先進国に生まれた日本人はどのように向き合っていくのかを考えさせられました。(矢葺、辻本)

IMG_7116