【文芸・俳句部】道後俳句塾
2025年9月25日 07時07分このほど、松山市立子規記念博物館で「道後俳句塾」が開催され、5名の部員が参加しました。会場は、全国各地から多くの俳人が訪れ、大変賑わいを見せていました。
午前は、宝厳寺界隈を吟行し眼前の風物を詠み、1人2句を投句しました。上人坂では、おもてなしの100%みかんジュースに喉を潤し、夏井いつき先生の伊月庵に立ち寄って様々な話を伺いました。午後は、子規博で投句の講評と表彰がありました。夏井先生(いつき組組長)、西村和子先生(俳誌「知音」主宰)、松本勇二先生(県俳句協会会長、俳誌「虎杖」主宰)の3名の先生が、吟行のコツや俳句の表現方法を詳細に語ってくださいました。
表彰結果は、北代瑞稀さん(1年)が松本先生の特選、青野そらさん(2年)が同先生の入選を果たしました。今後の活動に大いなる刺激になりました。