愛媛県立松山東高等学校公式ホームページへようこそ。トップページ写真

愛媛県立松山東高等学校(全日制課程)
〒790-8521      愛媛県松山市持田町2丁目2番12号  地図(pdf) 
TEL 089-943-0187  FAX 089-934-5766
                                     

 (通信制はこちら)    (同窓会はこちら)        tougou

  学校日記へジャンプ!! 

令和7年度愛媛県立松山東高等学校(全日制)特色入学者選抜の出願資格及び検査項目等をアップしました。(←クリックしてください) 

令和6年度 全日制・普通科 スクール・ポリシー (←クリックしてください) 
令和6年度 愛媛県立松山東高等学校(全日制)マニフェスト(←クリックしてください)

緊急災害時等における対応 (←クリックしてください) 登校前に、「暴風警報」などが発表されている場合は、自宅待機または避難をしてください。詳細は、こちらで確認してください。


・松山東高校の取組

 〇 松山東高グローカル事業
 本校独自の「松山東高グローカル事業」では、グローカル人材の育成を目指して取り組んでいます。本事業は、三菱みらい育成財団の助成を受けて実施しています。「三菱みらい育成財団」のホームページでは、本校の取組が紹介されています。下のバナーをクリックして御覧ください。 
(←クリックしてください。)

〇 制服にスラックス導入、EASTエシカルトイレ、体育館の空調設備

・生徒・保護者の皆さんへ 
 各月の明教便りは、こちら から御覧ください。
〇 出席停止、忌引などの様式は、こちら からダウンロードしてください。
 ・新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどによる出席停止もこの様式を御利用ください。
 ・
5類感染症への移行後(5月8日以降)の新型コロナウイルス感染症対策について(令和5年5月2日)


・中学生の皆さんへ  
New 令和6年度学校概要 を掲載しました。

表紙 (←クリックしてください。)

 2024年度学校紹介ビデオを御覧ください。(←クリックしてください。)

・卒業生の皆さんへ
 〇 証明書の発行については、こちら を御覧ください。

最近のお知らせ

東高日記

第16回全国高校生英語ディベート大会

2021年12月20日 11時50分
General

12月18日、19日に第16回全国高校生英語ディベート大会がオンラインで開かれ、松山東高校チームが出場しました。

10月に県大会で優勝し、昨年に引き続いてオンラインの全国大会に参加させていただくことになりました。全国大会出場が決まってからは、たくさんの学校と練習試合をしていただきました。日本中どことでも、距離と時間を気にせず繋がることができるオンラインは、他県と練習試合をするときにとても便利でした。近江兄弟社(滋賀)、大安寺(岡山)、津山東(岡山)、尾道東(広島)、上野丘(大分)、尚絅(熊本)、城ノ内(徳島)、土佐(高知)と繋がり、たくさんのことを学び、同時に、同じようにレベルの高いディベートを目指して頑張る全国の仲間たちとMake Friendsできました。県大会とルールやスピーチの時間が違うため、戸惑う場面もありましたが、できるだけの準備をして大会に臨みました。


大会の2日間は、朝から晩までディベートに没頭する幸せな時間を過ごしました。毎回試合の後にジャッジの先生から丁寧なコメントをいただき、自分たちの弱いところや伝えきれなかったところを練り直して次に臨みました。伊那北(長野)、盛一(岩手)、小松(石川)、東筑(福岡)、橋本(和歌山)、甲府東(山梨)と6試合させていただき、結果は1勝3敗2引き分け、64チーム中48位でした。自分たちの目標からすると残念な結果でしたが、自分たちらしいディベートがしっかりでき、楽しむことができました。ディベート中は真剣な顔と強い口調でスピーチする画面の向こうの人が、試合が終わった途端に優しくひょうきんになり、お互い健闘をたたえながら、同じ高校生として大笑いしながら話すことができ、本当の意味でMake Friendsできました。

ディベートを通じて本当に多くのことを学ぶことができました。相手にわかりやすく伝えるための文章の読み方、限られた時間の中でのタイムマネジメントの仕方、一つのことをやり遂げることの難しさと達成感、同じ目標を持つ人と過ごす時間の楽しさ、誰かと本気で討論し合うことの充実感、負けることの悔しさ、まるで運動部のように泣いたり笑ったり、どれも貴重な体験でした。ありがとうございました。

松山東高GL日記

2年生GL明教探究(防災講座)

2024年8月22日 08時47分
探究活動

 2年生「GL明教探究」(防災講座)は、月曜6・7限目に、愛媛大学の二神 透先生・芝 大輔先生から御指導をいただいている講座です。
 8月20日(火)の午後、防災講座の活動の一環として、愛媛版防災カルタ(読み札)の作成に取り組みました。今回は、徳島大学の先生や学生さんの御指導を受けながら、愛媛で実際に起こった災害の教訓を知りたくなるようなカルタとなるよう、一人一人が創意工夫をして作成しました。
 なお、今回の活動の様子は、8月22日(木)18時以降、愛媛CATVのYoutubeチャンネルでも放映される予定です。

IMG_5260 IMG_5273 IMG_5278 IMG_5288