夏の高校野球松山東の1回戦
2025年7月13日 15時23分勝ちました!野球部のみなさんまずは1回戦の勝利おめでとう。素晴らしいプレーでした。応援団の皆さんも熱い応援ありがとうございました。2回戦に向けて万全の準備で、また応援しましょう。
愛媛県立松山東高等学校(全日制課程)
〒790-8521
愛媛県松山市持田町2丁目2番12号 地図(pdf)
TEL 089-943-0187 FAX 089-934-5766
緊急災害時等における対応 登校前に、「暴風警報」などが発表されている場合は、自宅待機または避難をしてください。詳細は、こちらで確認してください。
NEW 令和7年度高校見学説明会のご案内はこちらからご覧ください。
NEW 令和8年度松山東高校特色入学者選抜の出願資格及び検査項目が公表されました。こちらからご覧ください。
令和7年度 全日制・普通科 スクール・ポリシー
令和7年度 愛媛県立松山東高等学校(全日制)マニフェスト
〇 各月の予定は「明教便り」から御覧ください。
〇 出席停止、忌引などの様式は、こちら からダウンロードしてください。
〇 令和6年度学校概要・学校紹介ビデオを掲載しました。
2024年度学校紹介ビデオはこちらから御覧ください
松山東高グローカル事業
本校独自の「松山東高グローカル事業」は、グローカル人材の育成を目指して取り組んでいます。「三菱みらい育成財団」より、本事業に対し2022年度から2024年度にかけて助成を賜りました。長年にわたる御支援に深く感謝申し上げます。「三菱みらい育成財団」のホームページでは、本校の取組が紹介されています。下のバナーをクリックして御覧ください。
勝ちました!野球部のみなさんまずは1回戦の勝利おめでとう。素晴らしいプレーでした。応援団の皆さんも熱い応援ありがとうございました。2回戦に向けて万全の準備で、また応援しましょう。
研修3日目。今日は終日観光でした。
大雨が降ったり止んだりと、雨季を思わせる天候でしたが、バスでいろいrな場所を訪れました。また、現地大学生の女性2人も観光に同行し、生徒たちは英語で話す機会にもなりました。
まず、サンアンドレアスマーケットという市場でフルーツ、魚、肉などの売場を見ました。活気のある売場に圧倒されました。その後、リサール公園、サンチャゴ要塞、アメリカ軍記念墓地でフィリピンの歴史について学び、サンオーガスチン教会やカサマニラといった、観光地にも行きました。日本語ガイドのサイリーさんによる説明もありました。
夕食の前に、トンド地区をバスで回りました。以前はスモーキーマウンテンがあった場所にも行き、煌びやかな都会と貧しい地域の両方を見る1日となりました。
生徒のみんなが、これを機に歴史や地理について興味を持ってくれたらいいなと思います。(研修担当)