オーストラリア短期語学研修(8日目)
2025年8月5日 11時14分今日は午前中、語学学校です!English onlyです!
簡単な会話と思いきや、前に話した発言も覚えて話さないといけなくて、人の話をしっかりと聴くことの大切さも学びました!英語にたっぷりと浸って、成長したいと思います!
愛媛県立松山東高等学校(全日制課程)
〒790-8521
愛媛県松山市持田町2丁目2番12号 地図(pdf)
TEL 089-943-0187 FAX 089-934-5766
緊急災害時等における対応 登校前に、「暴風警報」などが発表されている場合は、自宅待機または避難をしてください。詳細は、こちらで確認してください。
〇 令和7年度高校見学説明会のご案内はこちらからご覧ください。
(今年度の高校見学説明会は終了しました。ありがとうございました)
〇 令和8年度松山東高校特色入学者選抜の出願資格及び検査項目
〇 令和7年度 全日制・普通科 スクール・ポリシー
〇 令和7年度 愛媛県立松山東高等学校(全日制)マニフェスト
〇 各月の予定は「明教便り」から御覧ください。
〇 出席停止、忌引などの様式は、こちら からダウンロードしてください。
〇 NEW 令和7年度学校概要を掲載しました。
2025年度学校紹介ビデオはこちらから御覧ください
松山東高グローカル事業
本校独自の「松山東高グローカル事業」は、グローカル人材の育成を目指して取り組んでいます。「三菱みらい育成財団」より、本事業に対し2022年度から2024年度にかけて助成を賜りました。長年にわたる御支援に深く感謝申し上げます。「三菱みらい育成財団」のホームページでは、本校の取組が紹介されています。下のバナーをクリックして御覧ください。
今日は午前中、語学学校です!English onlyです!
簡単な会話と思いきや、前に話した発言も覚えて話さないといけなくて、人の話をしっかりと聴くことの大切さも学びました!英語にたっぷりと浸って、成長したいと思います!
今回の海外フィールドワークでは、小さなトラブルがたくさんありました。
例えばKさんはfacebookがアメリカにいる人によって乗っ取られました。成田空港で公共フリーWi-Fiを使ったことが原因だと考えられます。子どもも大人も、空港などのフリーWi-Fiには気をつけましょう。
次にHさんの部屋では、ホテルの部屋のセキュリティBOXが使えなかったそうです。フロントに言っても直せなかったそうです。また、4日目の朝にルームキーが使えなくなり、フロントに言うと、部屋で鍵を読み込む機械の電池が切れていたようです。
このように様々なトラブルがありましたが、無事に帰国することになり本当に良かったです。みなさんも海外に行く時は気をつけましょう。(折井、菅)
これからフィリピンを発ちます。
チップ文化のフィリピン。もう少し生徒にその文化も伝えたかったなぁと、大人は一人反省会をしています。
今後もみんなが、危険は避けながらも失敗を含めて経験を積んでくれますように。(研修担当 片岡)