学校日記

海外フィールドワーク代替研修(1年生)

2021年12月16日 11時45分
GL事業

毎年1年生は台湾コースと中国コースの海外フィールドワークを行っていますが、新型コロナ感染症の拡大防止のため、今年も行くことができませんでした。そこで代替研修として、訪問するはずだった企業や学校のみなさんと、オンラインで交流する研修を行いました。

ミウラは様々な国に海外進出されてますが、台湾、インドネシア、韓国、中国から集まっていただき、海外で働くとはどういうことか教えていただきました。海外で働くやりがいや楽しみ、現地の方たちとのコミュニケーションの難しさ、海外に出ることで気づく日本の良さや悪さなど、興味深いお話がたくさん聞けました。ミウラには日本で勤務されている本校の卒業生が95名もおり、海外で勤務されている方が5名もおいでるそうです。先輩たちに続いてグローバルに活躍するために、語学力と国際感覚を磨いていきたいと思います。

北京市月壇中学校との交流は、日本語で行いました。日本語を第一外国語として学んでいる唯一の学校ですが、とても流ちょうに日本語を話しており、驚きました。どのくらい勉強するのですか、という質問に「一日12時間は勉強します」という答えが返ってきて、みんな絶句していました。いろいろな違いはあったけれど、やはり高校生同士です。歌やゲーム、スイーツなど興味があることに話が弾み、とても楽しい時間を過ごしました。

台湾の国立中興大附属高級中学校との交流は、英語で行いました。自己紹介や学校紹介を行い、質問がどちらからもどんどん出てきました。お互い第2外国語としての英語を使って理解し、通じ合うことは本当にうれしいことで、台湾の生徒のようにもっと英語が上手に使えるようになりたいと思いました。台湾の防災・減災に関するプレゼンテーションは大変興味深く、日本と似ているところも違ったところも発見できました。

本当は現地に行って、直接企業のみなさんや高校生のみなさんと交流したかったけれど、それでもオンラインで時差と距離を超えてつながることができ、様々なことを感じられたのはとてもよい経験となりました。