松山東高グローカル事業

「松山東高グローカル事業」

 
 文部科学省研究指定のSGH事業5年間、地域協働事業3年間の計8年間の取組で蓄積した学びのスキルや地域との連携を生かすため、令和4年度から、本校独自の取組として「松山東高グローカル事業」をスタートさせました。
 この事業により、
〇 地域マネジメント力(課題発見力・企画立案力・協働実践力)を身に付け、郷土の課題解決に貢献する志を持った人材の育成
〇 グローバルな視点を持ち、郷土の魅力を世界に発信し、持続可能な地域社会の発展に貢献する人材の育成
を目指しています。
 なお、本事業「東高がんばっていきましょい ーグローカルな学びの継承ー」は、三菱みらい育成財団の2022年度・2023年度・2024年度助成事業(カテゴリー1)の助成を受けて実施しています。

 

松山東高GL日記

1年生 CLILの授業

2024年5月10日 14時02分

東高では1年に3回CLIL(クリル)の授業を行います。CLILとはContent and Language Integrated Learning(内容言語統合型学習)のことで、英語以外の教科を英語で学ぶことで、その知識を深めるとともに英語力を高める学習法です。1学期は家庭科の「家庭基礎」の授業に関連した内容を扱います。ALTのアイラ先生が興味を惹く教材を準備して授業を行いました。生徒は朝食を取ることの意義とともに、食に関する英単語やフレーズをしっかり学ぶことができました。来週は家庭科の先生とアイラ先生のティーム・ティーチングでさらに学びを深めます。

IMG_1861 IMG_1862 IMG_1864

1年生 「明教探究基礎」

2024年5月9日 16時01分

今日は伊予市移住サポートセンター「いよりん」の冨田敏氏、双海最高カンパニー代表取締役の上田沙那氏をお招きし、「レペゼン故郷!ローカルからの挑戦」という題で講演をしていただきました。過疎地域で移住促進や町おこしを実践されているお二人からその取組や課題をお聞きし、地方創生において必要なものについて考えを深めることができました。

IMG_1850 IMG_1853 IMG_1856

1年生「明教探究基礎」

2024年4月19日 18時53分
探究活動

 1年生は、毎週木曜日6、7限目の「明教探究基礎(総合的な探究の時間)」の時間に、探究活動に取り組んでいます。1学期は、様々な分野における識見を得るための講演が多数予定されています。
 第1回目となる4月18日(月)は、一般社団法人WONDER EDUCATION代表理事 越智 大貴 氏に「これからの、よのなかの話をしよう」という演題で、講演とワークショックをしていただきました。
 1年生は、主権者に必要とされる素養について真剣に考えることができました。

blobid1713432009897 blobid1713432022500 blobid1713432035609

研究成果報告書

「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)」

 文部科学省の研究指定を受けて、令和元年度から取り組んできた研究成果の報告書を掲載しています。


令和3年度


令和2年度


令和元年度

85 second-year GL course students began their assigned research.

2022年4月22日 18時00分

April 18th

85 second-year GL course students began their assigned research. This year, we have invited 11 lecturers from various fields, including Ehime University and Matsuyama University and so on, to conduct the projects.

Today, the students introduced themselves to the lecturers and discussed their future prospects for their research.

Let's do our best! The presentation meeting will be held in December and next March.