「松山東高校グローカル事業」中間発表会
2024年12月18日 11時31分 12月12日(木)、「松山東高校のグローカル事業」の中間発表会が行われました。
2年生GLコース選択生が今年度取り組んだ課題研究の中間報告やポスターセッション、「トビタテ留学Japan」で今年度留学した4名の生徒、「えひめ高校生ハワイ派遣事業」に参加した1名の生徒による研修報告が行われました。ステージ発表やポスターセッションにおいて活発な意見交換が行われるなど、充実した内容の発表会となりました。
「松山東高グローカル事業」
文部科学省研究指定のSGH事業5年間、地域協働事業3年間の計8年間の取組で蓄積した学びのスキルや地域との連携を生かすため、令和4年度から、本校独自の取組として「松山東高グローカル事業」をスタートさせました。
この事業により、
〇 地域マネジメント力(課題発見力・企画立案力・協働実践力)を身に付け、郷土の課題解決に貢献する志を持った人材の育成
〇 グローバルな視点を持ち、郷土の魅力を世界に発信し、持続可能な地域社会の発展に貢献する人材の育成
を目指しています。
なお、本事業「東高がんばっていきましょい ーグローカルな学びの継承ー」は、三菱みらい育成財団の2022年度・2023年度・2024年度助成事業(カテゴリー1)の助成を受けて実施しています。
12月12日(木)、「松山東高校のグローカル事業」の中間発表会が行われました。
2年生GLコース選択生が今年度取り組んだ課題研究の中間報告やポスターセッション、「トビタテ留学Japan」で今年度留学した4名の生徒、「えひめ高校生ハワイ派遣事業」に参加した1名の生徒による研修報告が行われました。ステージ発表やポスターセッションにおいて活発な意見交換が行われるなど、充実した内容の発表会となりました。
2年生「GL明教探究」(防災講座)は、月曜6・7限目に、愛媛大学の二神 透先生・芝 大輔先生から御指導をいただいている講座です。
8月20日(火)の午後、防災講座の活動の一環として、愛媛版防災カルタ(読み札)の作成に取り組みました。今回は、徳島大学の先生や学生さんの御指導を受けながら、愛媛で実際に起こった災害の教訓を知りたくなるようなカルタとなるよう、一人一人が創意工夫をして作成しました。
なお、今回の活動の様子は、8月22日(木)18時以降、愛媛CATVのYoutubeチャンネルでも放映される予定です。
本日から8月19日(月)まで、オーストラリアのケアンズとアサートンで行われる短期語学研修に参加する生徒23名が出発しました。関西国際空港を経由してオーストラリアに向かいます。
文部科学省の研究指定を受けて、令和元年度から取り組んできた研究成果の報告書を掲載しています。
April 18th
85 second-year GL course students began their assigned research. This year, we have invited 11 lecturers from various fields, including Ehime University and Matsuyama University and so on, to conduct the projects.
Today, the students introduced themselves to the lecturers and discussed their future prospects for their research.
Let's do our best! The presentation meeting will be held in December and next March.