オーストラリア短期語学研修7日目
2023年8月6日 19時26分今日もホストファミリーと休日を満喫しました。
みんなでUNO
地元民の集まるマーケット
滝行?
手料理のフィッシュ&チップス
有名なフィグツリー
で っかい湖
おうちで映画
日本とは違う週末の過ごし方。これも素敵な思い出となるでしょう!
今日もホストファミリーと休日を満喫しました。
みんなでUNO
地元民の集まるマーケット
滝行?
手料理のフィッシュ&チップス
有名なフィグツリー
で っかい湖
おうちで映画
日本とは違う週末の過ごし方。これも素敵な思い出となるでしょう!
研修6日目。今日は土曜日。ホストファミリーと楽しい時間を過ごしたようです。
生徒の1人が、今日が誕生日でした。ファミリーがケーキを用意してくれたようです。おめでとう!
明日も素敵な1日になりますように。
今日はケアンズ滞在最後の日でした。午前中は自由行動で街歩きを満喫しました。
午後はファームスティ先であるアサートン高原に移動し、ホストファミリーと対面しました。対面早々から生徒とファミリーは笑顔でコミュニケーションをとっていて、双方がこの対面を楽しみにしていたことが伺えました。週末はファミリーと楽しいひと時を過ごせそうです。
ケアンズでの語学研修は今日が最終日。
いつものようにWarm-up活動をした後、オーストラリア固有の動物について学んだり、オンライン上にある無料のコンテンツを上手に利用して、英語のブラッシュアップをすることの大切さを教えていただいたりしました。
その後、レッスンをお世話してくださった先生方に感謝の気持ちを込めて歌を歌ったり、メッセージ入りの折り紙を渡したりしました。大変喜んでいただきました。
たった3日間の研修でしたが、英語でコミュニケーションを取ることの大切さや楽しさを教えていただき、英語学習へのモチベーションが高まったようでした。
語学研修2日目です。
まずYouTubeの英語版アニメで、宮本武蔵の自己鍛錬に対する考え方を学びました。
次にペアワークでクロスワードパズルをしました。パートナーに英語で単語の説明を行い、正解がわかったらマスが埋まっていく形式でした。これにはみんな手こずっていました。
最後に動画を見ながら、場面場面での現在進行形の使い方を復習しました。
特に最初の二つの活動は難しく、悪戦苦闘している間に今日のレッスンが終わってしまった感じです。
午後からは昨日同様、自由行動で思い思いの時間を過ごしました。