学校日記

教育実習の成果光る

2024年5月30日 17時11分
General

 教育実習が始まって、はや3週目が終わろうとしています。
 教育実習の先生方は、実習の成果披露のための研究授業を行ってくれています。
 年齢の近い先生方の授業が生徒の皆さんにとっても非常に刺激になるのか、授業に臨む真剣な様子や活発な話し合い活動が印象的でした。
DSC_0453_DSC_0463_
 熱心に教材研究をしていただき、どの先生方からも、授業づくりで最も大切な「分かる授業・発展性のある授業」をしていただきました。
 高校卒業から今日までの先生方の成長を素直にうれしく思うとともに、これからの教育を担う人材として非常に頼もしく感じました。
 これからも一緒に、がんばっていきましょい!

1年生 「明教探究基礎」

2024年5月30日 15時57分
GL事業

今日の「明教探究基礎」の時間は、愛媛大学社会共創学部のルプレヒト・クリストフ准教授をお招きし、「人新世を生きる恐怖と希望」という演題で講演をしていただきました。
 地域と世界の持続的な発展のために必要なグローカルな視点について理解を深めるとともに、地域や世界の課題の解決に向けて取り組む意義について学ぶことができました。

IMG_1880 IMG_1881 IMG_1883

県総体壮行会

2024年5月28日 12時33分
General

 本日の学校集会では、県総体の壮行会が行われました。これまでの練習の成果を発揮し、目標に向かってがんばってください。応援しています。

1 2

25 3

「先輩おかえりなさい」校内放送に作家の敷村良子さんが生出演

2024年5月27日 12時39分
General

 5月27日(月)お昼の校内放送に、作家の敷村良子さんが出演してくださいました。ご自身の高校時代のことや、今の生徒に「がんばる」ことの意義を熱く、優しく語ってくださいました。校内は、温かい雰囲気に包まれました。最後に、敷村さんの「東高がんばっていきましょい」という気合い入れに対し、クラスで聞いていた生徒から「しょい」と返す場面もあり、先輩と現在の東高生の心のつながりが感じられたひとときとなりました。

写真は校内放送の様子と、放送部・ボート部生徒との記念撮影です。

20240527校内放送② 20240527校内放送①

リレーカーニバル

2024年5月23日 18時20分
General

 今年度のリレーカーニバルも元気にそして生徒の笑顔あふれるものとなりました。
 これからグループでの活動も増えていきますが、各グループの皆さん頑張ってください。

1 2 34 5 67 8 910 11 1213 14 16

なお、本年度のグループTシャツの写真も御覧ください。

17