1年生 「明教探究基礎」
2024年5月9日 16時02分今日は伊予市移住サポートセンター「いよりん」の冨田敏氏、双海最高カンパニー代表取締役の上田沙那氏をお招きし、「レペゼン故郷!ローカルからの挑戦」という題で講演をしていただきました。過疎地域で移住促進や町おこしを実践されているお二人からその取組や課題をお聞きし、地方創生において必要なものについて考えを深めることができました。
今日は伊予市移住サポートセンター「いよりん」の冨田敏氏、双海最高カンパニー代表取締役の上田沙那氏をお招きし、「レペゼン故郷!ローカルからの挑戦」という題で講演をしていただきました。過疎地域で移住促進や町おこしを実践されているお二人からその取組や課題をお聞きし、地方創生において必要なものについて考えを深めることができました。
本日の3年生の学年集会は生徒意見発表でした。数学、休日の過ごし方、自分軸で考えるをテーマに3人の生徒が発表しました。
本日は、都内自主研修と劇団四季ライオンキングです。朝から各班出発して行きました。
東高では、およそ1か月に1回のペースで学年集会が開かれ、クラスの代表生徒が意見発表を行います。
今日の担当は1組と2組で、地球温暖化に対して未来につながる行動をとることの大切さや、信頼しあえる仲間を見つけることの大切さについて意見を述べました。具体例や実体験を織り交ぜた建設的な主張でした。
おはようございます。
修学旅行3日目、みんな元気に過ごしています。
本日、午前中は「京畿機械工業高等学校」を訪問しました。現地の高校生とペアになり学校内を案内してもらいました。非常に大きな学校で、ドローンやAI技術について学べる最先端の学校でした。日本語の授業もあり、日本語を喋ることのできる学生も多かったです。生徒たちはすぐに仲良くなって、積極的にコミニュケーションをとっていました。
午後は、K-popダンス体験とコスメ企業見学の2コースに分かれて行動します。夜は「NANTA」観劇です。