学校日記

愛顔のえひめ文化・スポーツ賞表彰式

2024年4月8日 18時10分
部活動

愛媛県庁本館(正庁)にて行われた「愛顔のえひめ文化・スポーツ賞」表彰式において、文芸・俳句部3年(当時)の竹本芽依さんが表彰されました。同賞は、各分野において全国的な大会等で輝かしい業績をあげるなど、愛媛県の名を高めた方を表彰するものです。
 竹本さんは、昨年開催された第62回全国俳句大会ジュニアの部〔(公社)俳人協会主催〕において、〈下駄箱を静かに閉じて卒業す〉の句で大会賞を受賞しました。
 愛媛県知事から同賞を贈呈された竹本さんは、緊張しながらも、受賞の感想や今後の抱負を語りました。
今回の受賞は、竹本さんのみならず、今後の部活動に大いなる励みを与えてくれました。

 20240321文芸・俳句部1 20240321文芸・俳句部2

令和6年度 入学式

2024年4月8日 14時08分
General

 本日、入学式が行われました。新入生の皆さん、入学おめでとうございます。伝統ある東高や新しい出会いの下、これからの様々な学びや体験を通して大きく成長していきましょう。

 IMG_001 IMG_0 IMG_1

 IMG_2 IMG_3 IMG_4

 IMG_5 IMG_6 IMG_7

 IMG_8 IMG_9 IMG_10

 IMG_11 IMG_12 IMG_13

 IMG_14

令和6年度 新任式・始業式

2024年4月8日 13時59分
General

 新年度の始まりです。本日、新任式・始業式が行われました。生徒の皆さん、また新たな環境の下で切磋琢磨していきましょう。

 IMG_1 IMG_2 IMG_3

離任式

2024年3月28日 15時24分
General

 本日離任式が行われました。今回離任された先生方からの最後のメッセージに心打たれました。先生方から教えていただいたことを胸に、今後も成長していきたいと思います。今まで大変お世話になりました。新しい赴任先でもがんばってください。

『東高がんばっていきましょい』

 IMG_0 IMG_1 IMG_2

俳句甲子園 吟行会・合同練習会

2024年3月28日 15時14分
部活動

 時折、霙のような雨が降る春嵐の天候になった3月20日(水)、俳句甲子園に向けたレベルアップに資するため、標記の会が松山市立子規記念博物館で開催されました。午前中は、道後界隈を吟行し創作した句を、道後公園・道後商店街・その他にカテゴライズした上で、句会ライブ形式によって総合得点を競いました。午後からは、「花」「春の星」の兼題で事前に創作した句を用いて、俳句甲子園ルールに則った練習試合を行いました。対戦成績は1勝1敗と芳しいものではありませんでしたが、講師の先生方から丁寧な御助言をいただくとともに課題も見つかり、今後の活動に有意義な時間となりました。ただ、午前中の吟行会では、山本恭児さん(1年)が、総合成績で3位になるなど、収穫もありました。

 今回の吟行会・合同練習会をとおして、部員たちは、今年の俳句甲子園に向けて、さらなる精進を積むべく決意を固めた模様でした。

 文芸・俳句部1 文芸・俳句部2 文芸・俳句部3