オーストラリア短期語学研修(3日目)
2025年7月31日 13時26分こちらは、マランダ高校で松山東高校や愛媛県、日本文化の紹介などプレゼンテーションをしているところです!私たち日本の文化に興味を持ってくれたら嬉しいです!
バディと一緒にマランダ高校の授業を受けることができました!活動的で新鮮でした!こちらはサーティファケーションを教頭先生からいただいているところです。
ちょっとブレイク。昼食です!さあ午後からの活動に備えます!
こちらは、マランダ高校で松山東高校や愛媛県、日本文化の紹介などプレゼンテーションをしているところです!私たち日本の文化に興味を持ってくれたら嬉しいです!
バディと一緒にマランダ高校の授業を受けることができました!活動的で新鮮でした!こちらはサーティファケーションを教頭先生からいただいているところです。
ちょっとブレイク。昼食です!さあ午後からの活動に備えます!
本日、ハワイ大学の学生さんのお二人が、2年生の英語の授業に参加してくれました。
はじめにクイズで打ち解け、最後にはウクレレを生演奏していただくなど、私たちの方が、すっかり楽しませていただきました。
授業の後半では、「Do you think Japan is a comfortable place to live for foreigners?」をお題とした、ディスカッションにも加わっていただき、楽しい雰囲気の中、活発な意見交換が行われました。
お二人の明るくフレンドリーな人柄のおかげで、教室には終始アロハな風が吹いているような、温かい時間が流れました。
今回の貴重な出会いは、生徒たちにとって、英語を学ぶ楽しさだけでなく、多様な価値観に触れることの面白さや、自分たちの国を客観的に見つめ直す素晴らしい機会となりました。ありがとうございました!
今回私たちのお世話をしていただくホストファミリーと対面です!
やっとお会いすることができました!
家族の一員として素敵な時間にしたいと思います!よろしくお願いします!
アサートンの街を散策しました!高原の街ですが、ちょっと暖かく、いや暑くなってきました。
街の郵便局で葉書を買いました!現地の人とコミュニケーションを頑張りました!
私の英語に優しく耳を傾けてくれました。アサートンの人の優しさに触れました!
おはようございます!
ケアンズに到着しました!
オーストラリアの皆さん、よろしくお願いします!
私たちを送り出してくれた家族に感謝し、自分の殻を破って、たくさんのことを学びたいと思います!