学校日記

3学期始業式

2025年1月8日 09時27分
General

 本日、3学期の始業式が行われました。1、2年生は今年度の締めくくりの学期として勉強・学校行事・部活動に、そして3年生は大学入学共通テストや私立大学の入試を間近に控えて勉学にそれぞれ励んでいることと思います。一日一日を大切にし、それぞれの目標に向かって今年もがんばっていきましょい!

1 2

文芸・俳句部   高文連文芸専門部主催冬季合同講習会(俳句部門)

2025年1月7日 11時52分
部活動

 12月28日(土)、本校図書館で「高文連文芸専門部主催冬季合同講習会」が開催され、県下の5校(今治西・松山西・愛光・済美平成・松山東)が参加しました。
 午前は、その場で題を決める席題で句会を行い、午後は、午前の句会の句を用いた実戦形式の試合に臨みました。
 講習会のテーマ「モチベーションの維持と互いの気づき」の下、参加した生徒たちは、句会及び試合に取り組み、有意義な時間を過ごしました。

20241228写真1(文芸・俳句部) 20241228写真2(文芸・俳句部)

書道部作品展示 フジ道後店

2024年12月27日 16時32分
部活動

 フジ道後店に、書道部の大作を展示しました。今回で14作品目となりました。この作品は、2年生1名、1年生2名の3名で書き上げました。新しい年が、柔軟でありながらも情熱的な一年になるようにという願いを込めました。どうぞ御高覧ください。

IMG-7525 IMG-7523 IMG-7526

第3回道後公園清掃(家庭クラブ)

2024年12月27日 16時31分
1年生

 1226日(木)に、本校家庭クラブ主催の道後公園清掃奉仕活動を実施しました。参加者は、1年生88名、2年生2名、計100名で、公園の落ち葉拾いを中心に行いました。園内は正に赤、黄、茶色の落葉シーズン。落ち葉を集めることで、広い敷地の一部分を少しきれいにすることができ、やりがいを感じた1時間となりました。

IMG_6213 IMG_6216 IMG_6233
IMG_6236 IMG_6249 IMG_6251

「2024四国新幹線俳句コンテスト表彰式」(文芸・俳句部)

2024年12月27日 16時22分
部活動

 このほど、2024四国新幹線俳句コンテスト表彰式(愛媛県交通政策室・愛媛経済同友会主催)がイオンモール新居浜で開催され、文芸・俳句部2年の坂上昊翼さんの句〈初雪の午後や新幹線来る〉が、中学生・高校生部門で優秀賞をいただきました。
 愛媛県俳句協会会長の松本勇二先生から賞状と副賞をいただいた坂上さんは、「栄えある賞をいただいて自分でも驚いたし、嬉しい。来年の俳句甲子園に向けて、今からしっかりと足場を固めたい」と感想を述べ、今後の活動に向けた決意を新たにしていました。

20241221文芸・俳句部1 20241221文芸・俳句部2