部活動
部活動
囲碁・将棋部の男子6名と女子2名が出場しました。
男子個人戦で石田さん2位、安代さん6位、女子個人戦で桑原さん2位、有間さん7位というすばらしい結果でした。石田さんと桑原さんは、令和6年1月25日(木)~27日(土)に石川県金沢市で開催される第32回全国高等学校文化連盟将棋新人大会に出場します。
令和5年112月9日(土)・10日(日)に香川県丸亀市で開催される第20回四国地区高等学校文化連盟将棋選手権大会には、石田さん、安代さんと、桑原さんと有間さんの4名が出場します。本番に向けてしっかり調整していきます。
詳しい結果は以下のとおりです。
男子個人戦
1次予選 石田さん2勝 安代さん2勝 藤原さん2勝 → 2次予選へ
佐川さん1敗 武智さん1敗 島田さん1敗
2次予選 石田さん3勝 安代さん3勝 → 決勝トーナメントへ
藤原さん1勝1敗
決勝トーナメント
石田さん 2位(2勝1敗)
準々決勝 石田さん〇 -✕橋本さん(宇和島東)
準決勝 石田さん〇 -✕檀さん(済美平成)
決勝 石田さん✕ -〇清水さん(松山東)
安代くん
準々決勝 安代さん✕ -〇神野さん(今治西) → 順位決定戦へ
順位決定戦 安代さん 6位(1勝1敗)
1回戦 安代さん〇 -✕藤原さん(丹原)
2回戦 安代さん✕ -〇橋本さん(宇和島東)
女子個人戦
総当たり戦 桑原さん4勝0敗(2組1位) → 決勝トーナメントへ
有間さん1勝3敗(1組4位) → 順位決定戦へ
決勝トーナメント
桑原さん 2位(1勝1敗)
準決勝 桑原さん〇 -✕児島さん(済美)
決勝 桑原さん✕ -〇木村さん(今治明徳矢田)
順位決定戦
有間さん 7位(2勝1敗)
1回戦 有間さん〇 -✕西さん(松山工業)
2回戦 有間さん✕ -〇中村さん(八幡浜)
7位決定戦 有間さん〇 -✕岡林さん(西条)

General
11月21日(火)の学校集会は、表彰伝達でした。
文芸・俳句部の全国表彰をはじめ、多くの表彰がありました。

General
11月17日(金)、本校2年の仲岡さんが、「一日税務署長」を務めました。なお、仲岡さんは、国税庁主催の「税に関する高校生の作文」で全国最高賞の国税庁長官賞を受賞しました。
2023年11月19日付愛媛新聞

(掲載許可番号:d20231120-04)
部活動
11月11日(土)、愛媛大学で行われた「おもしろ科学コンテスト」に、予選を通過した化学部及び2年生理系有志の混成チームの2チーム(16名)が出場しました。コンテストは、情報、数学、物理、化学、生物、地学の問題や実技を県内12チームで競い合いました。
惜しくも全国大会出場はかないませんでしたが、理科部会会長賞(地学部門)に入賞することができました。


