部活動
6月18日(日)、昨日に引き続き県総体水泳競技2日目がアクアパレットまつやまで行われました。
1年小野さんが男子200m個人メドレーで第2位、2年佐藤さんが同種目第5位、3年名智さんが男子400m自由形で第3位となり、3人とも2日間にわたって出場した全種目で四国大会への切符を手にしました。
また、わずか3人での参加でしたが、団体総合で7位に入るという見事な結果を残してくれました。
7月中旬に徳島で開催される四国大会での活躍が十分期待できます。応援よろしくお願いします。

部活動
6月17日(土)、アクアパレットまつやまにて、県総体水泳競技1日目が実施されました。
1年小野さんが男子400m個人メドレーで第1位22年佐藤さんが同種目で第2位、3年名智さんが男子200m自由形で第3位と、出場選手全員が各種目で表彰台に登り、かつ四国大会出場を決めました。
2日目の活躍にも期待大です!

部活動
本校書道部が9大会ぶり3回目となる、書道甲子園への出場が決定しました。
2023年6月15日付愛媛新聞

(掲載許可番号:d20230615-01)
General
6月13日(火)の学校集会は、四国総体の壮行会を行いました。
県総体を勝ち抜いた選手の皆さん、四国総体でもその実力を発揮してください。
応援しています。






General
6月9日(金)、 「朝の読書」の時間に、図書委員による「読み聞かせ」を行いました。
使用した絵本は、
1年『おおきな木』シェル・シルヴァスタイン作
2年『世界で一番貧しい大統領のスピーチ』くさばよしみ作
3年『ワンガリ・マータイさんとケニアの木々』ドナ・ジョー・ナポリ作
です。
どのクラスでも、図書委員による読み聞かせの声に静かに聞き入り、めくられる絵に集中していました。心の中で想像を膨らませ、絵本の世界に遊んでてくれていたらうれしいです。
次回は、2学期10月18日(水)の予定です。


