PTA総会
2022年5月19日 17時00分5月19日(木)、PTA総会が開催されました。令和3年度のPTA活動・決算書の報告と、令和4年度の活動計画案・予算案が審議され、それぞれ承認されました。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様には感謝いたします。ありがとうございました。
5月19日(木)、PTA総会が開催されました。令和3年度のPTA活動・決算書の報告と、令和4年度の活動計画案・予算案が審議され、それぞれ承認されました。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様には感謝いたします。ありがとうございました。
5月17日(火)、主権者教育ホームルーム活動が行われました。
各クラスで地域的課題に関するディベートや政策討論、模擬投票など、能動的で主体的な活動が行われ、主権者意識を育むことができました。
また、各学年で出前授業も行われました。1年生の2クラスでは、税理士会から税理士の森様にお越しいただいた主権者租税教室、2年生の2クラスでは、日本年金機構の行村様と豊嶋様にお越しいただいた年金セミナーが実施され、様々な視点で主権者意識を高めることができました。3年生は、松山市選挙管理委員会の松田様による出前授業も行われ、選挙の理解を深めるとともに良い刺激を受けることができました。様々な視点で考える場面があり、充実した学びとなりました。
5月17日(火)、オンラインによる学校集会では表彰伝達を行いました。また、教育実習生9名の紹介と、オーストリアからの留学生の紹介が行われました。
表彰伝達
〇第9回ナレッジイノベーションアワード(高校生アイデア部門)
優秀賞 谷村さん
〇第46回全国高等学校総合文化祭将棋部門愛媛県大会
(囲碁・将棋部)
女子団体 第1位 坂本さん、小野さん、佐伯
女子個人 第3位 桑原さん
男子個人 第3位 一色くん
〇第46回全国高等学校総合文化祭囲碁部門愛媛県大会
(囲碁・将棋部)
男子個人 第1位 渡部くん
男子個人 第3位 山西くん
〇愛媛県高等学校中予地区総合体育大会
(ボート部)
男子ダブルスカル 第1位 上野くん、宮竹くん
女子舵手つきクォドルプル 第1位 山岡さん、名合さん、松下さん、谷岡さん、中崎さん
女子シングルスカル 第1位 上神さん
(陸上競技部)
男子110m障害 第1位 折手くん
おめでとうございます。
4月23日(土)・24日(日)、砥部町ゆとり公園体育館で県総体中・南予地区予選が行われました。
男子団体は、高校から競技をはじめた選手が多いチームですが、昨年の新人戦でノーシードから勝ち上がり、本大会に第4シードで望みました。今回、新人戦のリベンジを果たし、3位になることができました。この勢いで四国大会出場を目指し、県大会に向けて一層強化に励みたいと思います。
主な結果 男子団体 第3位 県大会出場
女子団体 ベスト8 県大会出場
男子個人 シングルス 岩崎 ベスト8 県大会出場
加藤、城戸 ベスト12 県大会出場
ダブルス 大西・加藤組 ベスト8 県大会出場
女子個人 シングルス 藤代 ベスト8 県大会出場
5月14日(土)のマーマレードの日に、いよてつ高島屋の銘菓百選コーナーで、昨年度、2年生の課題研究でマーマレード班の生徒6名(現3年生)が商品開発した「シークヮーサーマーマレード」の販売会を実施しました。
「シークヮーサーマーマレード」は、愛媛大学教育学部の岡本 威明先生とJAPANマーマレード協会理事長の國分 美由紀様の御指導を受けながら開発したもので、第4回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会では、銅賞を受賞しました。
販売会では、200個を完売することができました。販売会を通して、マーマレード班の生徒たちは、「商品開発するだけでなく、接客マナーをはじめお客様とコミュニケーションを取りながら販売することの難しさを体験」するとともに、「この経験を今後の本販売に生かしていきたい」という思いを強くしています。
シークヮーサー果肉・果皮には、坑アレルギー効果などを有する多機能成分ノビレチンが豊富に含まれており、新規の機能性マーマレードとして期待できます。今後は、今年収穫されるシークヮーサーを使って本販売へ向けての商品製造を行っていく予定です。これからもよろしくお願いいたします。