学校日記

第8回市内高校生交流会【SGH部】

2021年12月13日 12時30分
部活動

12月12日(日)SGH部主催の第8回市内高校生交流会が開かれました。今回は市内3校より40人近くの生徒が集まり、SDG5「ジェンダー平等を実現しよう」について考えました。

主権者教育と女性議員の取組についてお話をお伺いするはずだった先生がお怪我で来られなくなり、先生が準備してくださったDVDを見ました。「私の参加で社会が変わるかも」と思っている若者は6.2%と先進国のどの国より低く、社会に対する個人の影響力が低いと感じていることがわかりました。私たちは18歳になっていようがいまいが、生まれた時から主権者なのだから、もっと自分の意見を持ってそれを発信していく必要があるという言葉が心に残りました。

次にジェンダービンゴをし、「重い荷物を運ぶのを男子に頼むのは不平等?」「持久走大会を走る距離が男女で違うのは不平等?」など話しながら、何がジェンダーの問題なのか考えました。その後は「ジェンダーギャップ指数」「#MeToo運動」「選択制夫婦別姓問題」など、最近のジェンダーに関わる世界的な問題についてディスカッションしました。

「躍動の青い力 四国総体2022」まで、あと230日!!

2021年12月11日 08時20分
部活動

四国インターハイ開幕まであと230日となりました!

北条高校さんからバトンを受け取り、本校では学校行事や部活動などの青春の1シーンを集めたモザイクアートによるカウントダウンポスターを作成しました!

東高生の青春の一瞬一瞬が集約された、熱い気持ちがこみ上げるポスターになりました!

四国総体でこの四国の土地で高校生の熱い青い力が躍動し、青春の1ページとなることを祈って、
本校でも四国総体を盛り上げる活動をしていきます!!
「する、見る、支える」の立場から、みんなで盛り上げていきましょう!!

四国総体、盛り上げていきまっしょい!!

次は、松山南高校です!よろしくお願いします!

グループマッチ

2021年12月9日 21時05分
General

9日(木)、2学期グループマッチが行われました。

快晴となった9日はグラウンドに出ると汗ばむ陽気でしたが、生徒たちは試合に全力を出し切りました。
応援生徒もファインプレイに拍手で盛り上げました。

政策アイデアコンテストで四国経済産業局長賞を受賞

2021年12月8日 19時47分
GL事業

1年生課題研究の小野先生講座では「住み続けられる街づくり~「地方創生」を本気で考えよう~」というテーマで学習しています。
今回、課題研究で学んだことを「地方創生☆政策アイデアコンテスト(2021)」に応募し、1年生の谷村さん・尾崎君・赤松君の3名が四国経済産業局長賞を受賞しました。授賞式は新型コロナウイルスへの感染拡大防止の観点から、リモートで行われました。
また、12月11日(土)に「地方創生☆政策アイデアコンテスト(2021)」最終審査会がリモートで行われます。「RESAS×真珠×結婚式=?」というテーマで松山東高校チームで参加します。頑張ります!

1年生課題研究 愛媛大学植物工場見学

2021年12月6日 16時07分
GL事業

石山先生講座では「ICT活用でまなび愛研究室」というテーマで、医療・教育・観光・地域創生など各グループに分かれてICTの現状と可能性などについて学び合いながら研究しています。
2日ICTの活用について研究している4人が、愛媛大学農学部植物工場研究センターを訪問させていただきました。センター長である有馬誠一教授から「AI・IoT利用による農業のスマート化」についての講義をしていただき、その後施設見学をさせていただきました。食糧自給率が低く、農業従事者の高齢化が進む日本において、農業分野でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進の重要性を理解することができました。また、農学部で取り組まれている植物工場での自動化技術の開発について知ることができ、ICTの活用が様々な場面で行われていることを学ぶことができました。
お忙しい中、指導していただいた有馬教授及び関係者の方々、本当にありがとうございました。