学校日記

大阪大学フィールドワーク2

2021年12月24日 07時45分
GL事業

大阪大学フィールドワークと国際交流、第2日目の12月23日(木)は、今年4月に移転したばかりの外国部学部・箕面新キャンパスに行きました。ビカピカのキャンパスは最新の施設が整っており、学習の場としても学生生活を過ごす場としてもとても魅力的で、感動しました。

まず、言語文化研究科横井幸子准教授による御講義を受けました。「ソ連とロシア、そして「自由」について」というお話で、私たちが日ごろ目にすることのないロシアの政治の実情、生活や思想、フェミニズムの実態、言論の自由など、大変興味深いお話が聞けました。

午後からは、10人の留学生の方が来てくださり、英語を使ってディスカッションとプレゼンテーションを行いました。「How to make Japan comfortable for people from overseas」というテーマで話し合い、出てきた問題点とそれに対する解決策を発表しました。寸劇をしたり、ボスターセッションをしたり、インタビュー形式だったり、様々な方法で興味深いプレゼンテーション発表会となりました。英語を使ってコミュニケーションする中で、知らないことを知れたり、自分の思いを伝えたりすることは、本当に楽しいと思えました。

オープンキャンパスがオンラインばかりで、なかなか大学に足を踏み入れたり、大学の先生の講義を聴いたり、大学生と話したりする機会がない中、このような充実したフィールドワークの実施にご協力いただいた、大阪大学の全ての方に感謝しています。本当にありがとうございました。

 

大阪大学フィールドワーク

2021年12月23日 17時51分
GL事業

大阪大学フィールドワークと国際交流、第1日目の12月22日(水)は、まだ暗いうちにバス2台で学校を出発しました。昼前に大阪大学豊中キャンパスに到着し、学食で昼食をいただきました。

午後はまず、基礎工学研究科・佐藤宏介教授による御講義を受けました。「ミックスド・リアリティー」~人と空間がサイバー融合する未来世界~というお話で、国が推進する「ムーンショット計画」や「RU11(研究大学コンソーシアム)」など最新の基礎工学の流れや、実際にロボットが人の概念を変え、人が身体・脳・空間・時間の制約から解放された社会実現を目指す研究の内容を見せてくださいました。

続いて、言語文化研究科・山本佳樹教授(東高の大先輩!)による御講義を受けました。先生の「映画評を書いてみよう」という「学問への扉 マチカネゼミ」の中の授業から、映画の誕生や映画の撮り方の秘密を知り、映画の中のたった2分のシーンを切り取っても、様々なことが伝えられることがわかりました。

最後に大学概要説明をしていただいたり、4年生の学生さんに学部と大学生活を紹介していただいたりしました。広いキャンパスを歩いて、大阪大学グッズを扱う生協ショップにも案内していただきました。

ホテルに帰って夕食を食べた後は、卒業生の先輩たちが12人集まってくださり、座談会を行いました。どんな質問にも丁寧に答えてくださり、疑問に思っていたことや心配していたことが解決していきました。このつながりこそが東高の宝物ですね!先輩のようになりたいと強く思えたし、明日からまた頑張ろうと励まされました。今日は充実の一日でした。

愛媛県高等学校総合文化祭で第1位【演劇部】

2021年12月22日 07時25分
部活動

11月開催の愛媛県高等学校総合文化祭演劇部門で本校演劇部が第1位に輝きました!今週末(12月25~26日)に愛媛県民文化会館で行われる四国大会に愛媛県代表として出
場します。
演劇部を舞台としたオリジナル脚本で、劇中劇を通して舞台に興味を持っていただけること間違いなし!
規制がある中にあって一生懸命に稽古を重ねてきた部員一同の熱演にご期待ください。

「きょうは塾に行くふりをして」 越智 優 作
とある地方の公共ホール。高校演劇コンクールのリハーサルが始まった。本来なら、僕はここにはいなかった……。

第36回全国高等学校文芸コンクール表彰式

2021年12月22日 07時00分
部活動

本格的な冬の訪れを思わせた12月18日(土)、第36回全国高等学校文芸コンクール表彰式並びに講評会(公益社団法人全国高等学校文化連盟・読売新聞社主催)が国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で行われ、俳句部門で優良賞を受賞した1年生の谷口さんが出場しました。

俳句部門は、全国から応募のあった13,687句から31句の入賞という狭き門でした。初めての表彰式で緊張していた谷口さんも、その後の講評会では、全国の入賞者と親交を深めるとともに意欲的に活動することができました。

今回の受賞を糧に、今後とも精進して参りますので、文芸・俳句部に御声援をよろしくお願いいたします。

文芸1文芸2

全国高校生フォーラム参加

2021年12月21日 19時01分
GL事業

12月19日(日)、令和3年度全国高校生フォーラムがオンラインで行われました。

事前に送ったプレゼンテーション動画や資料を用いて、全国のSGH、WWL、GLなどで課題研究に取り組んでいる先進校が発表をし、質問をし合ったり、大学の先生にフィードバックをいただいたりしました。SDGsの課題の中で日本が取り組むべきジェンダーや気候変動やプラスチックごみの問題を取り上げている学校も多く、答えのない課題に対して高校生としての解決策を模索していました。私たちはパームオイルの問題からエシカル消費について考えたことを発表し、共感してもらいました。