全国高等学校スキー大会(男子ジャイアントスラローム)
2023年2月11日 11時45分本校2年生の田中大地さんが、2月7日(火)から山形県で開催されている、第72回全国高等学校スキー大会に、愛媛県代表として出場しています。
2月9日(木)、男子ジャイアントスラロームが行われ、2本とも力強くゴールしました。
2月11日(土)には、男子スラロームが行われます。こちらもベストを尽くしますので、応援よろしくお願いします。
本校2年生の田中大地さんが、2月7日(火)から山形県で開催されている、第72回全国高等学校スキー大会に、愛媛県代表として出場しています。
2月9日(木)、男子ジャイアントスラロームが行われ、2本とも力強くゴールしました。
2月11日(土)には、男子スラロームが行われます。こちらもベストを尽くしますので、応援よろしくお願いします。
本校1年生の兼頭 玄さんが、愛顔のえひめ賞を受賞し、2月8日(水)、表彰式が行われました。
おめでとうございます。
兼頭さんは、第69回 国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクールにおいて、文部科学大臣賞を受賞しました。
2月7日(火)、1、2年生の学年集会が行われまました。
1年生は「生徒意見発表」を行い、代表生徒が意見を発表しました。
2年生は「持久走大会の表彰式」のあと、タイからの短期留学生Toyさんによる「タイの紹介」がありました。
2月5日(日)に行われた、駐日イラク特命全権大使と本校SGH部員等22名との交流会の様子が新聞で紹介されました。
2022年2月6日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20230206-04)
2月5日(日)、文芸・俳句部が、松山市文化・ことば課主催の体験型講座に参加しました。
午前は「俳句の内容と表現の考察」「鑑賞の仕方の実践」の中級講座、午後は、参加校が、兼題「菠薐草」「薄氷」それぞれ3句を持ち寄り、俳句甲子園形式で対戦を行いました。
対戦成績は2敗と芳しいものではありませんでしたが、講師の先生方から丁寧な御助言をいただくとともに課題も見つかり、今後の活動に有意義な時間となりました。
今回の講座をとおして、部員たちは今年の俳句甲子園に向け、さらなる精進を積む決意を固めたていました。