学校日記

2年生G明教課題研究 嶋村・梶原先生講座

2021年6月1日 19時50分
GL事業

5月31日月曜日のG明教課題研究(2年生)で、嶋村・梶原先生講座では、前雄郡小学校校長の田頭良博先生をお招きして、外国籍や外国にルーツをもつ児童生徒の学校現場における状況や課題について、ご経験を通してお話いただきました。

「みんな違ってみんないい」という言葉。私は今回の講話を通してこの言葉には2つの意味が込められていることを知りました。それは、個性を尊重することと、全体を大切にすることです。これを国際理解、多文化共生の観点に置き換えると、「あなたと私では、国籍も文化も肌の色も違う。けれども、同じ人間としてうまくやっていこう。」となります。

多文化共生社会を実現するためには、もちろん制度を整えたり、私達が外国の文化や言語を学んだりすることが欠かせません。ですが、一番大切なことは、「違い」に対して寛容さを持つことだと思いました。今回の学びを今後の研究に活かしていきたいと思います。

田頭先生、ありがとうございました。

令和3年度PTA総会(書面開催)の結果について

2021年6月1日 09時23分

1 回収数 991 通(回収率 92.5 %)

2 議事内容及び議決の結果
 (1)令和2年度活動報告 (2)令和2年度会計決算報告・監査報告
 (3)令和3年度PTA理事(案) (4)令和3年度新PTA役員(案)
 (5)令和3年度活動計画(案)
 (6)令和3年度予算案
  ア PTA等総合会計(案) イ 生徒会会計(案)

 いずれも過半数の承認があり、よって議決。

第1回生徒人権問題学習会

2021年5月31日 18時50分
General

28日金曜日、第1回生徒人権問題学習会が行われ、各クラスの代表生徒が学年ごとのテーマで学習を行いました。
この内容を踏まえ、生徒主導でのホームルーム活動が行われます。

1年生 第4回G明教感想(松山市講演)

2021年5月27日 19時01分
GL事業

5月27日(木)のG明教では、松山市シティプロモーション推進課、松山市まちづくり推進課の方にお越しいただき「いい、加減。まつやま」を演題にして、人口減少対策や移住支援の観点から御講演いただきました。人口減少の対策として、松山をPRするオリジナルアニメ、Youtube動画、フリーペーパー発行、全国テレビ取材など、様々な具体的な事業が行われていることが分かりました。また県外からの移住を積極的に受け入れようと、直接相談やオンライン相談を受けることで年々移住者が増加しており、移住支援の効果が表れていることも教えていただきました。また松山市がより活性化することによる松山市周辺への波及効果を考える機会となりました。
本日は松山市が行っている取り組みを具体的に知ることで、松山市の魅力についての理解を深めることができました。御講演ありがとうございました。

生物部企画!ボタニカルアート講習会を実施しました!

2021年5月27日 16時35分
部活動

 講師:西岡育先生(松山東高校通信制)

5月11日・25日の2回、部活動の一環として、通信制講師の西岡育先生のご指導のもと、ボタニカルアート講習会を実施しました。1~3年生総勢15名が参加しました。ボタニカルアートは植物や動物を細密画で表現するもので、その歴史は古く博物学の手法として発達してきたそうです。みんなボタニカルアートは初めてでしたが、西岡先生が一人一人に寄り添って、わかりやすく丁寧に指導してくださったおかげで、鉛筆で輪郭を正確に描くポイントや、色の塗り方のコツ、面相筆の使い方など楽しく学ぶことができました。先生のボタニカルアートの作品や可愛い小鳥のスケッチも見せてくださり、目の保養になりました。王冠をつけたカエルさんの絵もかわいかったです。

 第1回は、「マネから学ぶ」ということで、お手本となるヒナゲシのボタニカルアートの模写をしました。第2回は、「ボタニカルアートの歴史と実践」をテーマに、実物のスケッチをしました。

同じものを見て同じことを習ったのに、描く人によって個性が出ていて面白かったです。

西岡育先生にご指導いただきました。 集中して描いてます。
 
 

 

 

   

色を自分で調合したり何度も塗り重ねたりして自分の1枚を作りました。楽しく集中した時間を過ごすことができました。時間があっという間に過ぎてしまいました。

西岡先生、快く講師を引き受けていただき、感謝感激です!!ありがとうございました。

また機会があればぜひ!!