対面式
2022年4月11日 10時15分本日の対面式は、リモートで行われました。写真は生徒会長と新入生代表のあいさつです。
本日の対面式は、リモートで行われました。写真は生徒会長と新入生代表のあいさつです。
4月10日(日)、エミフルMASAKIエミモール1階グリーンコートにおいて、四国総体2022の100日前を記念し、大会に出場する選手への応援メッセージを書いて応援するイベントが、愛媛県実行委員会の高校生活動の一環として開催されています。
本校からは生徒会長の玉井さんが参加し、大会を盛り上げようと応援メッセージの記入をお願いしました。
イベントは、本日15:00まで開催されています。是非、応援メッセージの記入にご協力ください。
また、本校放送部が担当した、愛媛県を東予・中予・南予に分けて紹介する映像や、開催競技を紹介する映像も放映されていますので、そちらもご覧ください。なお、映像で流れている曲も本校放送部員が担当しました。
本日入学式が行われました。
360人の新入生が、少しの緊張と大きな期待を胸に新たな学び舎でこれから学校生活を送ります。
新入生とのこれからの学校生活を教職員、そして先輩も楽しみにしています。
令和4年度の始まりです。新任式および始業式が行われました。
新任の先生方との学びを楽しみにしています。
新たな気持ちでそれぞれの目標に向かってがんばりましょう。
第一教棟1階の「障がい者用トイレ」を「どなたでも使えるトイレ」として改修した「EASTエシカルトイレ」のネームプレートが設置されました。
「EASTエシカルトイレ」は、持続可能な社会の一員として、令和4年度に向けた松山東高等学校の3つの取組の1つです。取組の詳細については、特集ページ ☚こちらの「特集ページ」をクリックしてご覧ください。