学校日記

朝の読書の時間に「読み聞かせ」を実施

2021年6月12日 06時00分
General

6月11日(金)朝の読書の時間に「読み聞かせ」を行いました。

図書委員会では、例年読み聞かせの本を自分たちで選定し、各クラスで読み聞かせを行っています。

図書委員の朗読を、真剣に集中して聞いていました。

 

普段の朝の読書の時間とはまた違った、良い時間を過ごすことができました。 

 

ホームルーム活動研究授業

2021年6月11日 09時49分
1年生

10日(木)1限目、1年5組で人権同和教育ホームルーム活動の研究授業がありました。

「部落差別解消法~『寝た子を起こすな』という考え方について~」をテーマに、生徒アンケートや「人間の輪」、作家の村上春樹さんの経験が資料として用いられ、積極的に話し合いや意見発表がありました。

全国大会出場決定

2021年6月10日 20時33分
部活動

部活動の大会の季節です。
ボート部、文芸・俳句部、かるた部、囲碁・将棋部では、それぞれ全国大会への出場が決まりました。

あじさい

2021年6月9日 19時44分
General

明教館の前と家庭科教室の北側にあじさいが咲いています。

梅雨の晴れ間で気温が上がり、多くの教室でエアコンの使用が始まっています。

1年生進路指導ホームルーム活動

2021年6月8日 20時47分
1年生

8日(火)の1年生ホームルーム活動は進路指導でした。

まず進路課から、学習について、模擬試験について等の話がありました。
また、その後各ホームルーム教室で担任の先生から進路希望調査についてやポートフォリオの設定の説明等がありました。