GL事業
これまで、様々な分野で活躍されている方々の講演を拝聴したり、フィールドスタディを実施したりするなどして、グローバルな視点から郷土の課題解決に貢献するために必要とされる素養について理解を深めてきました。
今日からは、1学期末に編成した班に分かれ、それぞれが設定したテーマに沿って課題研究を始めます。その成果は、3月に実施される研究成果発表会(ポスターセッション)で披露されます。ポスター制作に向けて、どのクラスも一人一台端末などを駆使して積極的に活動していました。

General
General
本日の全校集会では、前田先生による講話が行われました。
前田先生は、御自身の体験談を基に、みんなに今伝えたい思いを熱く語り、生徒も前田先生の話に引き込まれ、熱心に聞いていました。

部活動
11月4日(月・祝)、松山市青少年センターで「俳句甲子園11月合同練習会」が開催され、県下の8校9チームが参加して熱戦を繰り広げました。
本校は、2年生のAチームと1年生のBチームの編成で、実戦形式の試合に臨みました。成績は両チームとも全勝という結果でしたが、改善すべき点も見つかりましたので、今回の結果を糧にして今後も頑張ります。

1年生
本日は類型・科目選択説明会が行われました。
東高では、2年次から、文科系進学類型と理科系進学類型の2コースに分かれ学びを深めます。自己実現に向けて最適な選択ができるように、各担当の先生から丁寧に説明をしていただきました。
