1年生
本日のホームルーム活動は、渡邉 明弘 氏を講師にお招きし、「命の授業『大地の花束』」という演題で講演をしていただきました。渡邉様は10年前に交通事故で高校生の御子息を亡くされ、悲しい事故を減らしたいという思いから、講演や著書等で交通安全の啓発活動を実践されています。
自らの命と他人の命を守るためには、一人一人が責任ある行動をとり、その輪を広げていくことが大切であることを改めて気付かせていただきました。
これからも、教職員、生徒ともに交通安全に努めていきます。

GL事業
General
General
部活動
松山市立子規記念博物館で道後俳句塾が開催され、全国各地から多くの俳人が集まり、宝厳寺界隈を吟行して句作に励みました。(公社)俳人協会副会長で「知音」主宰の西村和子先生、愛媛県俳句協会会長で「虎杖」主宰の松本勇二先生、そして、「いつき組」組長の夏井いつき先生による選句と講評がありました。
【大会結果】
西村 和子先生最優秀 遊郭の跡にいぼむしりの鎮座 山本 恭児(2年)
松本 勇二先生入選 蟷螂のスパムのような飛び石に 同
夏井いつき先生入選 耳たぶに影や一遍像の秋 坂上 昊翼(2年)
今回の受賞を糧に、さらなる飛躍を目指しますので、御声援をよろしくお願いいたします。
