学校日記

海外FW フィリピン班(4日目・午後)

2024年8月8日 05時03分
GL事業

 午後はBEMAC ELECTRIC TRANSPORTATION PHILIPPINES INCORPORATEDの企業訪問させていただきました。この会社ではE-Trikesという電動三輪車の製造、販売及びアフターサービスを行っており、フィリピン政府の推進する環境対策に貢献されています。実は愛媛の今治に本社があるBEMACの系列会社です。生徒は日本人社長の説明を聞いた後、フィリピン人の従業員と英語でやりとりしながら貴重な情報収集を行いました。大変有意義な時間を過ごすことができました。
IMG_2309 IMG_2306
 夕食は中華料理でした。みんなで囲む食卓、美味しい食事は、やはりいいですね。
IMG_2313
 充実した研修もこれで終わりです。明日は早朝にフィリピンを経ちます。

海外FW 台湾班(4日目・全体を通して)

2024年8月7日 23時06分
GL事業

 台湾での研修が終わってしまいます。
 観光では市場や中正紀念堂、台北101というビル、お寺などに行きました。とても楽しかったです。
 台湾三浦工業様を見学させていただいた時は、社員の皆さんが真摯に質問に答えてくださり、嬉しかったです。
 学校訪問では、台湾の学生と交流をしました。英語での意思疎通は難しかったけれど、台湾の学生と深く交流することができて、とても良い経験になりました。(西村)
IMG_0415 IMG_1986 IMG_5346 IMG_5409  IMG_5380 IMG_5338 IMG_0390 IMG_5211

海外FW 台湾班(4日目・学校交流編)

2024年8月7日 22時54分
GL事業

 今日は、朝の6時30分にホテルを出発して、バスで約3時間ほどかけて移動し、国立中興大学附属高級中学(日本でいう高校)を訪問しました。
 熱烈な歓迎をしていただき、生徒一人一人にパートナーがついて会話をしました。たくさんお土産もいただきました。
 お互いの学校や町について英語でプレゼンテーションを行い、台湾と日本の文化の違いを知ることができました。また、校内を見学したり、頂いたバブルティー(タピオカミルクティー)を飲んだりして交流を深めました。(下村、三多、高瀬)

IMG_5363 IMG_0442 IMG_0447 IMG_5400