学校日記

「次世代日本研究者国外調査支援プログラム」の取材について(文芸・俳句部)

2024年2月13日 17時18分
部活動

 韓国の慶北大学人文学部日語日文学科講師、林秀炫先生による文芸・俳句部の取材がありました。
 先生は、2007年度の本校の卒業生であり、コロナ禍が創作活動にどのような影響を与えたかについて、日本独自の文学である俳句を通して研究されています。
 句会の体験をしたり、俳句に関する質疑応答を行ったりして、短い時間ながらも部員たちは有意義な時間を過ごしました。
 交流を通して、日本の文化を海外に伝えてゆくことの大切さを感じたひとときでした。

②文芸・俳句部写真1 ②文芸・俳句部写真2

「NHK俳句」ロケについて(文芸・俳句部)

2024年2月13日 17時16分
部活動

 1月中旬、家藤正人さん(俳人)と中西アルノさん(乃木坂46)が来校され、番組ロケが行われました。明教館や図書館の見学並びに文芸・俳句部の活動の取組を取材していただきました。お二人は、本校ゆかりの偉人に関する説明を受けながら、俳都の礎になった明教館の歴史に心を寄せられていました。また、部員たちは、お二人との真剣勝負をとおして有意義な時間を過ごしました。この模様は、2月11日(日)6時35分~「NHK俳句」(Eテレ)で放送予定ですので、ぜひご覧ください。

全国高等学校スキー大会(スラローム)

2024年2月11日 08時09分
部活動

 2月10(土)、本校1年生の平松優大さんが出場する男子スラロームが行われ、成績は172人中68位でした。
 インターハイを通して、納得のいく結果ではありませんでしたが、近くで速い選手を見て良い刺激になりました。次は国民スポーツ大会に出場します。気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。

1000002769 1000002767 1000002768

全国高等学校スキー大会(ジャイアントスラローム)

2024年2月8日 21時15分
部活動

 富山県南砺市のたいらスキー場で開催されている、第73回全国高等学校スキー大会に、愛媛県代表として本校1年生の平松優大さんが出場しています。
 本日は、男子ジャイアントスラロームが行われ、2本無事滑り終え、173人中81位でした。
 「思うような結果を残すことはできませんでしたが、今後につながる良い経験になりました。まだ、スラロームが残っているので、気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!」

1000002749 1000002748 1000002747

学年集会(1年生)

2024年2月7日 13時45分
1年生

 本日の1年生の学年集会は、生徒意見発表でした。
 2名の生徒が、「スペイン語について」と「ネガティブな気持ちも様々なことに挑戦していくための原動力になる」というテーマで発表が行われました。

IMG_2036 IMG_2043