オーストラリア短期語学研修(9日目・ケアンズESLでの語学学習2日目)
2024年8月14日 12時36分
本日の午前中は、昨日に引き続きESLで英語学習を行いました!
今日はrunning dictationを通して、アクティブに学び合いました!必要な情報を早く取得し、仲間に正確に伝えることを通して、コミュニケーションスキルの向上を図ることができました!
前置詞の使い方も丁寧に学習することができました!あとは実際に使って見るだけです!
本日の午前中は、昨日に引き続きESLで英語学習を行いました!
今日はrunning dictationを通して、アクティブに学び合いました!必要な情報を早く取得し、仲間に正確に伝えることを通して、コミュニケーションスキルの向上を図ることができました!
前置詞の使い方も丁寧に学習することができました!あとは実際に使って見るだけです!
本日の午後は、ケアンズ市内をグループで自主研修しました!昼食も自分たちで店員さんとコミュニケーションをとって購入し、食べました!
夕食は、ベトナム料理とハンバーガーのお店に分かれて食べました!美味しくいただきました!
いくつかケアンズの美しい景色の写真を掲載します。よかったら見てください。
本日は、午前中にケアンズのESLにて英語学習をしました!
始めは緊張していましたが、明るい講師の先生の声掛けや、ペアワークなどを通して、活気ある学びになりました!
明日はもっと元気に取り組みます!
時折り写真に映る可愛い子犬は、校長先生の家族です!
北部九州を舞台に開催されているインターハイ。
長崎県諫早市本明川水上競技場で行われているローイング競技に、本校ボート部の男女2チーム(舵手つきクォドルプル)が出場しています。
本日、8月12日月曜日、2チームとも決勝に出場し、
女子が2位、男子が5位の好順位でレースを締めくくりました。
追加の写真です。研修の様子を御覧ください。