学校日記

インターハイ 水泳競技

2023年8月17日 18時46分
部活動

 本校1年生の小野さんが、北海道立野幌総合運動公園水泳プールで開催されている、令和5年度全国高等学校総合体育大会 水泳競技の200m個人メドレーに出場しました。

 初めての全国大会で緊張した中でのレースとなり、残念ながらベストタイムとはなりませんでしたが、これからの課題が見つかり、充実した大会となりました。

 これからも頑張ります。

 応援ありがとうございました。

第47回全国高等学校総合文化祭 第69回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会 優良賞

2023年8月17日 11時54分
General

 8月2日(水)、3日(木)にサンエールかごしまで開催された弁論大会に、3年谷村琉凪さんが出場しました。演題は、「ディベートは世界を変える」。自身が英語ディベートから学んだことや、それをきっかけに地方創生に取り組んだ体験、言葉は平和の手段になるというメッセージを伝え、75人中14位という成績で優良賞を受賞しました。応援ありがとうございました。

 弁論は、7分以内で自由に自分の思いを語る競技です。今年度の県大会は、11月18日(土)県民文化会館にて行われます。1・2年生で出演したいと思う人は、9月1日(金)までに職員室・山岡のところに来てください。谷村さんに続け!

第47回全国高等学校総合文化祭 第59回全国高等学校将棋選手権大会

2023年8月17日 11時51分
部活動

 囲碁・将棋部が8月3日(木)、4日(金)に指宿総合体育館(3日)、指宿白水館、指宿市民会館(4日)で開催された大会に、男子個人戦1名と女子団体戦3名で出場してきました。男子個人戦ベスト16、女子団体戦20位という結果を残してくれました。次の大会に向けて、しっかり準備していきます。応援ありがとうございました。

 詳しい結果は以下の通りです。

男子個人戦:石田さん ベスト16(96人中)(予選3勝1敗、決勝トーナメント1勝1敗)

予選

1回戦 石田さん✕-〇早川さん(川和)   2回戦 石田さん〇-✕田渕さん(盛岡第一)

3回戦 石田さん〇-✕梶川さん(高田)   4回戦 石田さん〇-✕福田さん(立教池袋)

決勝トーナメント

1回戦 石田さん〇-✕岩井さん(広島大学附属)   2回戦 石田さん✕-〇渡部さん(岡山芳泉)

 

女子団体戦:主将:有間さん、副将:桑原さん、三将:佐伯さん 20位(41チーム中)(予選2勝2敗)

予選

1回戦 松山東〇-✕上智福岡(2勝1敗) 有馬さん✕-〇中島さん、桑原さん〇-✕今井さん、佐伯さん〇-✕安永さん

2回戦 松山東✕-〇大分上野丘(1勝2敗) 有馬さん✕-〇都留さん、桑原さん✕-〇藤原さん、佐伯さん〇-✕木本さん

3回戦 松山東✕-〇金沢大学人間社会学域学校教育学類附属(1勝2敗)

    有馬さん〇-✕中川さん、桑原さん✕-〇岡本さん、佐伯さん✕-〇中谷さん

4回戦 松山東〇-✕宮崎第一(2勝1敗) 有馬さん✕-〇木藤さん、桑原さん〇-✕立元さん、佐伯さん〇-✕永山さん

 男子個人戦

女子団体戦

オーストラリア短期語学研修最終日

2023年8月12日 08時06分
GL事業

 8月11日(金)は帰国のため、朝7:30にアサートンを出発しました。

 お世話になったホストファミリーともお別れです。

 この段階ではみんな笑顔ですが、このあとは大号泣。ファミリーとのお別れはとてもつらいものとなりましたが、それだけ素晴らしい時間を過ごすことができたということだと思います。みんな再会を誓ってバスに乗り込みました。

 生徒はこの研修を通して、英語運用能力を向上させただけでなく、英語をツールとして、国を超えて意思疎通をしていくことの素晴らしさを学ぶことができました。多くの方に御尽力いただき、この研修が実施できたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

オーストラリア短期語学研修11日目

2023年8月10日 17時36分
GL事業

 今日は昼過ぎまで、ファームスティをしているアサートンの街歩きをしました。4人組になって、与えられた様々な課題をクリアすることで、街のことを深く知ることができました。

お昼はファミリーに作ってもらったランチです。

アサートンは、こぢんまりとした可愛らしい街です。

 午後は一昨日キュランダで交流活動をしたマランダ高校を訪問し、アフタヌーンティーを楽しんだり、お互いの学校紹介をしたりして親睦を深めました。

プレゼンで学校紹介

マランダ高校の生徒からは、日常使っている現地語を教えてもらいました。

最後はやはり記念写真

2回にわたる交流活動のおかげで、生徒は現地の高校生ととても仲良くなり、会話がはずんでいました。最後は別れを惜しみながら、互いの連絡先を交換する姿が見られました。

これで現地での研修は終了です。

これから帰国に向けて、パッキング作業が待っています。