学校日記

東京大学フィールドワーク(出発)

2023年12月26日 07時30分
General

 12月26日(火)、東京大学フィールドワークに出発します。
 東大FWは、実際に大学キャンパスを見学し、教授や在学生の話を聞くことで進路に対する意識を高めること、また、大学に在学している学生や留学生と交流する機会を設け、多文化共生社会を生きるリーダーとしてのコミュニケーション能力を養うことなどを目的に実施しています。
 今回、22名の生徒が参加します。2日間の日程ですが、在学生、卒業生、そして大学の先生方から学んできます。

IMG_4460

全国高校文芸コンクール 優秀賞

2023年12月20日 16時42分
部活動

文芸・俳句部の篠原孝太さん(2年)が、第38回全国高等学校文芸コンクール俳句部門で優秀賞を受賞しました。この大会は、高校生の文芸の最高峰として最大規模の応募数を誇る大会です。
 国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた表彰式では、優秀賞の表彰代表者として登壇し、全国高等学校文化連盟会長より表彰を受けました。また、講評会で開催された句会で好成績を収めるとともに、選者の先生方や全国の仲間たちと交流を深めました。
 今回の受賞を糧に、さらなる飛躍を目指しますので、御声援をよろしくお願いいたします。

 1216文芸・俳句部写真1 1216文芸・俳句部写真2 

篠原さんの活躍が、新聞でも紹介されました。

2023年12月23日付愛媛新聞
無題
(掲載許可番号:
d20231225-02)

第2学期終業式

2023年12月20日 16時26分
General

 12月20日(水)、第2学期の終業式が行われました。
 勉学、学校行事、部活動と充実した2学期でした。3年生は目前に迫った受験に向けてがんばってください。

① ② ③

④ ⑤ ⑥

税の作品表彰式

2023年12月19日 19時18分
General

 12月14日(木)、高松国税局長と松山税務署長が来校され「税に関する高校生の作文」と「税に関する五七五」の表彰式が行われました。
 「税に関する高校生の作文」では、全国最高賞にあたる国税庁長官賞を2年生の仲岡さんが受賞しました。また、高松国税局長賞2年生の横山さんが、松山税務署長賞を2年生の兼頭さんが受賞しました。
 「税に関する五七五」では2年生の尾藤さんが優秀賞を受賞しました。今後も税に関して理解を深めてほしいと思います。

20231214_163818 20231214_163904

20231214_164130 20231214_164232

表彰伝達

2023年12月12日 13時06分
General

 本日の学校集会は、表彰伝達でした。英語スピーチコンテスト四国ブロック代表選考会や高文祭、新人戦をはじめとした表彰が行われました。

③ ② ①