地域協働事業成果発表会
2022年3月16日 21時30分3月10日(木)に「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)」の3年目、最終年度の成果発表会が行われました。
全体発表はオンラインで行い、ポスターセッションは会場を多くして、行いました。
新聞取材もあり、受動喫煙について研究したグループの記事が掲載されました。
2022年3月16日付 愛媛新聞
掲載許可番号:d20220318-01
愛媛新聞ONLINE
3月10日(木)に「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)」の3年目、最終年度の成果発表会が行われました。
全体発表はオンラインで行い、ポスターセッションは会場を多くして、行いました。
新聞取材もあり、受動喫煙について研究したグループの記事が掲載されました。
2022年3月16日付 愛媛新聞
掲載許可番号:d20220318-01
愛媛新聞ONLINE
松山東高等学校の標準木である明教館の桜がまもなく開花しそうです。
桜のつぼみも色付いており、2,3日中には開花宣言ができそうです。
14日月曜日は2年生のクラスマッチでした。
3学期はグループマッチではなくクラスマッチとして行っています。今年は学年別開催となりました。
この日は汗ばむ陽気となり、クラス最後の学校行事に皆気合いが入っていました。
1年生のクラスマッチは水曜日の予定です。
体育館と第2教棟の間にある紅白の梅が咲き、春の訪れを感じさせてくれています。
3月9日(水)に、オンライン授業形式で渡部慎司先生が数学Ⅲの研究授業を行いました。
事前に収録した説明動画を個々に視聴させ、問題演習をさせながら、机間巡視を行ったり、複数教室に、Web会議システムを活用して一斉に説明の配信を行い、ホワイトボード機能で板書を行ったりする新しいタイプの授業形態でした。
オンデマンド型の授業とリアルタイム授業を融合させた授業が展開され、同時双方向のやり取りが難しいというオンライン授業のデメリットを克服しようとした授業方法でした。