2年生・3年生学年集会
2021年5月12日 06時30分5月11日(火)に、2年生・3年生の学年集会が行われました。
2年生は体育館、3年生はアリーナで実施され、それぞれ代表生徒が自分の思いを伝えました。
5月11日(火)に、2年生・3年生の学年集会が行われました。
2年生は体育館、3年生はアリーナで実施され、それぞれ代表生徒が自分の思いを伝えました。
5月10日(月)⑥⑦限に行われた、2年生GLコースの課題研究の様子です。
各方面から専門の先生方を招き、14の分野に分かれて課題研究に取り組んでいます。研究テーマが決まり、専門的な学びを始めたところです。
今年から地歴公民科教室の机が新しくなっています。
これで授業の雰囲気も明るくなり学習も捗っています。
本日のG明教(1年生)では、愛媛大学社会共創学部の西村勝志教授に、『地域社会の持続可能な発展に向けて―今、なぜグローカル人材が求められるのか』の題でリモートで御講演いただきました。
SDGs目標である持続可能な社会とは、世界的なことだけを言うのではなく、小さな地域社会が保ち続けられるようにすることも意味していました。そう考えると、SDGsの問題がとても身近な具体例とつながります。本日は「グローカル」な視点を持って愛媛県が抱える問題(産業の衰退、人口流出による過疎化、後継者不足など)について考えることができました。今後の地域社会をどのように守っていくかについて、新しいものを生み出す「創造的思考」を持った上でで、みんなで解決しようと取り組むことが大切です。
現代の問題は複雑に関係していて、全体としての方向性を予測するのが難しいというお話がありました。課題は簡単には解決できませんが、幅広い専門的知識を学び、使って、全体としての方向を見つけていきましょう。西村教授、本日もありがとうございました。
大型連休が終わり、本日から学校が再開されますが、本県では連休中に、県外からの持ち込み、持ち帰りによると思われる感染事例が複数確認されており、連休中の人出と相まって、県内に一定程度ウイルスが広がってしまっている可能性が否定できない状況にあります。
また、先生やクラスメートなど、連休中の行動をお互いに把握しきれない中で、知らず知らずのうちに感染したウイルスが、学校活動の再開によって、さらに学校の内外に拡散することも大いに危惧されます。
このため、「症状がある場合は、登校しない」ことを、必ず守っていただきますようお願いします。
〇症状がある方は、「休み明けだから」と無理して登校することはやめ、人との接触を避け、必ず医療機関を受診していただきますようお願いします。
また、症状が出ても間もなく改善し、学校等で人と接触した後、再び症状が現れ、陽性が確認される事例も少なからず見受けられます。
〇連休中に一度でも症状が出た場合は、現時点で症状が改善していても、念のため、医療機関を受診いただきますようお願いします。
なお、受診に関する相談について、24時間対応の「受診相談センター」がございます。かかりつけ医がお休みの場合、受診相談センターへ御連絡をお願いします。
受診相談センター(県内共通・24時間対応)
089-909-3483
以上です。