保健講話
2022年6月1日 10時43分5月31日(火)に1,2年生に保健講話が行われました。
2年生は、臨床心理士の柴田 智恵先生に「自分の気持ち、きちんと相手につたえていますか?」というタイトルで講演していただきました。
1年生は、ナチュリラ フィット代表の井門 恵理子先生に「心と体の元気は、姿勢から」というタイトルで講演していただきました。
生徒は熱心に講演に耳を傾けていました。
5月31日(火)に1,2年生に保健講話が行われました。
2年生は、臨床心理士の柴田 智恵先生に「自分の気持ち、きちんと相手につたえていますか?」というタイトルで講演していただきました。
1年生は、ナチュリラ フィット代表の井門 恵理子先生に「心と体の元気は、姿勢から」というタイトルで講演していただきました。
生徒は熱心に講演に耳を傾けていました。
本日の学校集会では、県総体の壮行会が行われました。
本校からは、26種目275名の選手が参加します。各部の抱負や試合会場等が紹介され、校長先生、生徒会長から激励の言葉がありました。今週末から始まる県総体で松山東の力を思う存分発揮してきてください。応援しています。
「シークヮーサーマーマレード」の販売会(5月14日実施)の様子が新聞で紹介されました。
当日の様子は、「シークヮーサーマーマレード販売会」でも紹介しています。
「マーマレード 大人の味」2022年5月27日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20220527-01)
5月24日(火)の学校集会では、新旧生徒会役員の引継ぎを行いました。
旧生徒会役員の皆さん、学校行事の様々な場面において尽力していただき、ありがとうございました。
新生徒会役員の皆さん、これからよろしくお願いします。
5月20日(金)の放課後、「教育実習生との進路座談会」を開催しました。県総体前の忙しい時期でしたが、1年生から3年生まで、20名の生徒が参加しました。
就職や進学を目前に控えている大学4回生(大学院2回生)、しかも先輩から、進路に関する話が聞けるという機会はなかなかありません。参加した生徒たちは積極的に活動して、進路実現に向けての勉強法や大学生活全般について、教育実習生の先輩方から、生きた情報を得ることができました。
教育実習生に皆さん、教材研究などのお忙しい時期に、後輩たちのためにありがとうございました。生徒たちにとって、実りある座談会となりました。